ベルのしっぽ

新しい仲間

2024-11-13(水)

昨日、タイを子どもたちの家に持って行った。

その時に孫のK君(小1)から頼まれたのはカワハゼの飼育。

一昨年、一緒にキャンプした時に捕らえて飼っていたカワハゼがたった1匹になってしまい、飼育に困ったから僕に飼ってほしいとのこと。

あの時1センチくらいだった稚魚が今は5センチほどに。

よくここまで育てたとほめる。

そして、水槽ごと預かって来てマリモ水槽へハゼを投入。↓

すぐ水になじんでくれたので一安心。

エサは常備している冷凍赤虫を与えた。

一緒に預かって来た水槽。↑

ハゼが寂しくないようにと恐竜がいっぱい。↑

水槽を洗って干す。

水槽も一緒にもらってほしいとのことだが絶対に返す。

おまけの写真

こちらは娘から1年前に預かった盆栽のイワヒバ。

枯れそうだったので助けてほしいと持ち込んできた。

抽選で当たったものらしい。

植え替えして何とか元気を取り戻したが、引き取る様子がない。

こうしてモノが増えていく。

浜名湖の釣り22回目にかける思い前のページ

カントリーロード次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    勘違い電話に恐縮

    2024-11-06(水)電話が鳴っ…

  2. ベルのしっぽ

    今日は真夏日・屋上の様子

    2022-05-29(日)29日、午後2時現…

  3. ベルのしっぽ

    K君準優勝

    2019-06-30(日)まずは今朝8時、岡崎の空で…

  4. ベルのしっぽ

    解説者の心得

    2022-07-15(金)第104回全国高校…

  5. ベルのしっぽ

    身が引き締まる思い

    2024-02-02(金)貨物のダラ…

  6. アベの釣り自慢

    アユ釣り6回目

    2019-07-24(水)今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ベルのしっぽ

    メダカが見えない
  2. ベルのしっぽ

    明日の定休日はアユ釣り?
  3. ベルのしっぽ

    水草のトリミング
  4. ベルのしっぽ

    夜の太鼓と笛の音
  5. ベルのしっぽ

    この歳でもほめられた
Translate »