ベルのしっぽ

人工授粉と釣りのサポート

2024-08-14(水)

今朝は屋上栽培のキナウリの人工授粉をやる。↓

人工授粉は刷毛を使ってちょんちょんと。↑

これで甘くて美味しいキナウリが出来たので自信が付いた。

先日初めて収穫したキナウリ。↑

14日現在、人工授粉で実がなったキナウリ。↑ 花が次々と咲く。

緑色から黄色になったら成熟。

栄養は野菜くずなどをパリパリキューブライトで肥料にしたもの中心。↑

プランター栽培なので朝夕の水やりは欠かせない。↑

水を切らすとすぐに枯れる。

オマケの写真

長女から送られて来た釣果写真。↑

昨日、孫のK君(小1)がパパ(M君)の指導で釣ったハゼとセイゴ。

小型なので今から処理してカラ揚げにするらしい。

僕が現場のM君と電話で話している最中も『また2匹Wで釣れたよ!』とK君の声が聞こえて来た。

『お父さんから教えてもらったポイントはほんとうによく釣れます』とM君。

こうして一緒に行けない時は電話でサポートしている。

カブトムシをもらった前のページ

レインウェアの撥水加工次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    期日前投票

    2024-10-27(日)昨日は期日…

  2. ベルのしっぽ

    自然薯

    2022-11-05(土)昨日は畑愛好家Sさ…

  3. ベルのしっぽ

    屋上の紅葉

    2019-11-23(土)今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  4. ベルのしっぽ

    アナカリスの花が咲いた

    2023-07-15(土)今年も水草のアナカ…

  5. ベルのしっぽ

    明日はどこへ・・・。

    2019-07-21(日)今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ベルのしっぽ

    人形供養
  2. ベルのしっぽ

    ますます確信を持ったこと
  3. ベルのしっぽ

    クロダイをさばく
  4. アベの釣り自慢

    夕方から浜名湖へチニング
  5. アベの釣り自慢

    徹夜のタイ釣り
PAGE TOP
Translate »