ベルのしっぽ

例年より一か月遅いメダカの産卵

2024-05-30(木)

メダカを飼い始めて15年が過ぎた。

例年ならGWごろに産卵がピークになるが今年はさっぱり。

水草のウィローモスに産み付けられた卵を1個ずつとる。↑

卵はお椀に入れて浮かべておく。↓

この作業をしないと孵化した瞬間に親メダカが稚魚を食べてしまう。

今日現在、採集した卵の数は50個。

今日までに孵化した稚魚は12匹。かなりきびしい数。

メダカの寿命は2年なので2年間不振が続くと全滅する。

初めての危機。原因は分からない。

1匹1匹大事に育てて何とか自力で乗り越えてみたい。

達成感が生きがい前のページ

月に一度の歯医者さんの日次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    メダカの暖房

    2020-10-22(木)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  2. ベルのしっぽ

    めでたい

    2023-10-12(木)昨夜は藤井…

  3. アベの釣り自慢

    ついに止まった

    2023-11-14(火)昨日の定休…

  4. ベルのしっぽ

    フライを巻く

    2022-05-27(金)昨夜は渓流釣りの反…

  5. アベの釣り自慢

    チニング27回目

    2021-10-19(火)昨日の定休日はボー…

  6. ベルのしっぽ

    メダカの初産卵

    2020-01-19(日)今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ベルのしっぽ

    変化
  2. ベルのしっぽ

    今年最後の孵化
  3. ベルのしっぽ

    次男と将棋対局
  4. ベルのしっぽ

    複雑で厳しくなった海外送金
  5. ベルのしっぽ

    Clova WAV
Translate »