ベルのしっぽ

三重県Y高・野球部講習会15回目

2024-05-28(火)

昨日の定休日は三重県Y高・野球部の講習会に行ってきた。

初めて公立のY高で講習会を行ったのは2006年。

独立して10年目だった。

切っ掛けは当時K高・野球部のN監督さんと一緒に指導されていたY先生が転勤でY高の監督になられた時から。

そのY先生は今、I高校の校長先生。

Y先生からのバトンは物理のK先生へと引き継がれた。

野球マンガの『物理の先生が統計学とセイバーメトリクスで勝利を目指す物語』に酷似。

ほとんどの監督さんは体育の先生。物理の先生が監督さんは僕が知る限りK先生だけ。

将棋界では藤井8冠が将棋マンガ『りゅうおうのおしごと!』をはるかに超えてしまっている。

Y高ではこの話からスタートした。

マンガを超えよう、と。

鳥対策前のページ

達成感が生きがい次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    釣りに行きたい

    2020-10-10(土)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  2. ベルのしっぽ

    水草の種まき

    2024-05-09(木)水草の種ま…

  3. ベルのしっぽ

    決断

    2020-04-24(金)今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  4. ベルのしっぽ

    スケールの違い

    2023-05-19(金)今日は月に一度の歯…

  5. ベルのしっぽ

    夜の太鼓と笛の音

    2023-10-05(木)昨日はメダ…

  6. ベルのしっぽ

    お知らせスタンドボード

    2020-04-26(日)今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ベルのしっぽ

    熱を感じた初めてのチーム
  2. アベの釣り自慢

    今シーズン初のフライフィシング
  3. ベルのしっぽ

    一気にメダカが目覚める
  4. ベルのしっぽ

    ノーと言える仕事
  5. ベルのしっぽ

    歩けなくなったら終わり
Translate »