ベルのしっぽ

月に一度の歯医者さんの日

2023-06-30(金)

今日は月に一度の歯医者さんの日だった。

予約時間が10時なのでその時間に合わせて徒歩で出発。

30度で湿度が高いので歩くと、まるで蒸し風呂状態。

歯医者さんの帰り。↑ 車も渋滞。

帰宅するとネットで購入した鮎竿が届いていた。↓

ダイワの銀影エア。

僕は長年シマノの竿を使っていたのでダイワ製は初。

また鮎竿を購入するのは25年ぶり。現在もシマノのリミプロ3本を大事に使っている。

ソリッド派なのでカーボンチューブラーが気になったが、新素材のスーパーナノカーボンが使われていて引きの滑らかさが強化された説明に心動く。

これならソリッドと変わらないかも?

それに格上の銀影競技よりも10万円も安く(素材はほぼ同じ)、ネット購入価格が12,6万円は価値を感じた。それでも鮎竿としては最も低価格帯の竿。

僕はフラットな瀬での引き釣りが好きなのでこの竿に期待。

気になる竿の重さは8,5mで製品重量は208gになっていたが実際に測ると、さらに軽くて203g。

竿の重さは疲れに直結するのでこの5gはうれしい誤算。鮎竿は他の釣りと異なり、一日中手に持って釣るから1gを感じる。

ちなみに200gを切る竿は値段が2倍以上になる。

重さを感じないくらいトレーニングしてみたい。願望。

初鮎釣り一泊二日前のページ

釣りに使う腕時計次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    ポンポコラーメン

    2021-12-10(金)ポンポコラーメンを…

  2. ベルのしっぽ

    三日間ダウン

    2024-03-14(木)疲れで三日…

  3. ベルのしっぽ

    アブのウェア

    2022-07-22(金)夏の釣りで困るのは…

  4. ベルのしっぽ

    ベーコンの燻製作り

    2021-04-09(金)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  5. ベルのしっぽ

    メールソフトの切り替え

    2020-02-14(金)今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  6. ベルのしっぽ

    珍しいメダカの卵

    2023-07-27(木)昨日はメダカ愛好家…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ベルのしっぽ

    南部鉄瓶で入れたコーヒーはまろやか
  2. ベルのしっぽ

    残念を吹き飛ばした緻密さ
  3. ベルのしっぽ

    メダカ水槽を買い替える
  4. アベの釣り自慢

    夏休み三日目は釣り
  5. ベルのしっぽ

    今から講習会に出発
Translate »