ベルのしっぽ

外メダカ水槽の掃除

2023-03-05(日)

昨日はトレーニング愛好家Mさん(岡崎市)と鉄瓶について語る。

Mさんも白湯を飲まれている。

僕が鉄瓶で沸かした白湯を飲んでもらったらそのまろやかさにビックリされていた。

『白湯でこんなに話ができる人は居ません』とMさん。

マニアック過ぎてちょっと複雑。

Mさんはたぶん今日は鉄瓶を探しに名古屋へ行かれたと思う。

今朝は外水槽の蓋をとって水替えをした。↑

モエビ(ミナミヌマエビ)とメダカがビッシリ水草の下に隠れていた。

特にモエビはこの冬の間にまた増えたようだ。

冬の間はエサ切りをしていたのでやせ細ったメダカたち。↑

水温が10度を切る冬場にエサを与えると食べないので水が汚れて死んでしまう。

今日からエサを少しずつ与える予定。

蓋は洗浄して乾燥中。↓

一斉に春前のページ

石焼き芋次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    地図

    2020-11-29(日)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  2. ベルのしっぽ

    走る信金マン

    2024-08-21(水)お客さまの…

  3. ベルのしっぽ

    コシアブラ

    2019-05-04(土)『しっぽ』はあって…

  4. ベルのしっぽ

    スマホを買い替えた

    2025-02-13(木)6年間使っ…

  5. ベルのしっぽ

    今年も確実に目標が出来た

    2023-01-07(土)新しく倉庫を建てた…

  6. アベの釣り自慢

    チニング今度こそ

    2022-03-30(水)定休日の28日は今…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ベルのしっぽ

    きくらげがついに出た
  2. ベルのしっぽ

    トーナメンター
  3. ベルのしっぽ

    網走の流氷
  4. ベルのしっぽ

    サツマイモの収穫
  5. ベルのしっぽ

    昨年との比較
Translate »