ベルのしっぽ

ダイソーで100円日記を買う

2022-12-27(火)

僕は将棋を始めた小学生の頃から日記をつけている。

対戦相手と戦法。なぜ負けたのか。

二度と同じ間違いを起こさないようにと、記録をとることがクセになった。

現在書いている釣り日記。↑ 

商売を始めた1997年はアナログからデジタル化の時代に突入。

すぐにHPを作り、今度はブログ。

ブログは毎日新しい場面に変えることが出来る。

逆に更新されないHPに魅力はないと考え、書き続ける。

そのHPもパソコンで見るよりも圧倒的にスマホで見る時代に。

それに合わせて当時ホタルで作っていたHPもドリームウィーバーから現在のワードプレスに切り替えて行った。

HPも制作会社に依頼することなく、すべて独学で覚えた。

今更ながら日記を書いてきて良かったこと。

自分の言葉として文字が浮かぶので文がすぐに書ける。

何よりも講習会の時、言葉に詰まることがなくなった。これが一番かな・・・。

そう言えば堅実経営者の90%以上の人が日記を付けていると言う記事を読んだことがある。

日記帳はいろいろ使ってきてベストな日記帳を見つけた。

ダイソーの100円日記。↑↓

日付欄が空白なのでムダが出来ない。

日記のタイトルにブログのタイトルを記入。

5桁の番号はワードプレスの『今日のブログの数字』毎回変わる。

こうすることでアナログとデジタルを繋いでいる。

8行は1日分としてベスト。

快適前のページ

釣りに行きた~い次のページ

関連記事

  1. アベの釣り自慢

    長野県根羽川へ鮎釣り

    2022-06-21(火)今朝はアユ釣りの反…

  2. ベルのしっぽ

    皇帝ヒレナガの産卵

    2020-09-25(金)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  3. ベルのしっぽ

    マイナンバーカード複雑すぎ

    2020-05-08(金)今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  4. ベルのしっぽ

    仕事中に出来る指のトレーニング

    2023-03-30(木)フォークギターを買…

  5. ベルのしっぽ

    明日から夏休み

    2021-08-15(日)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ベルのしっぽ

    竿の修理
  2. ベルのしっぽ

    ブチメダカ
  3. ベルのしっぽ

    スポットエアコン
  4. ベルのしっぽ

    メダカ水槽の入れ替え
  5. ベルのしっぽ

    買ってきた雄を投入したら楊貴妃が抱卵した
Translate »