2022-11-12(土)


メダカ飼育歴も今年で10年目になった。↓

元は釣りエサで余ったモエビを飼育したことから始まった。
ところがモエビ容器に蚊の幼虫であるボウフラが増えた。
その対策としてメダカを一緒に飼い始めたわけ。
スタートはホームセンターのアクアコーナーで購入した白メダカ10匹からだった。
その後、友人やお客さまから変わったメダカをもらって混泳。
遺伝子がごちゃ混ぜになって今ではいろんなメダカが生まれた。

そのメダカたちも秋になると紅葉したように見える。↑

抱卵したメダカは小容器に入れて隔離。↑ブチメダカとシロメダカ。

卵は産まれた日にち毎に容器を分ける。
そして日当たりの良い場所に置く。
この作業がまたおもしろい。

おまけの紅葉
多肉植物↓

次郎柿。↓

この記事へのコメントはありません。