ベルのしっぽ

わが家のメダカの孵化率

2022-07-01(金)

連日の猛暑の影響かメダカが卵を産まなくなった。

ここまでの孵化の記録を見る。

今年は4月12日に初産卵。その日から記録を取ってきた。↑

そして7月1日現在。↓

NO1~NO4までの産卵水槽を設けて親メダカから採集した卵を毎回数えながら投入。

孵化した総数は約630匹。

卵の総数が5,440個だから孵化率は約1割。

予想よりもはるかに低い孵化率にガクッリ。

現実はキビシイ。

店内水槽のミナミヌマエビ。↑

エビは卵ではなく稚エビで生まれるので増える一方。

暑さに弱いエビ。

深い水槽に移してエアーレーションしてからは外水槽でも死ななくなった。

エアコンの日除け前のページ

ベランダの日除け作り次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    千日手後の勝負の行方は

    2019-04-12(金)『しっぽ』はあって…

  2. ベルのしっぽ

    日常生活に戻る

    2022-12-15(木)九州から帰って来て…

  3. ベルのしっぽ

    思案の秋

    2022-10-23(日)今朝は店の掃除後に…

  4. ベルのしっぽ

    寒くてもメダカの産卵が続く

    2022-12-03(土)12月に入ってもメ…

  5. ベルのしっぽ

    やっとその気になる

    2020-12-11(金)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  6. ベルのしっぽ

    メダカの稚魚を見せてください

    2022-05-19(木)昨日は岐阜県多治見…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ベルのしっぽ

    準備完了
  2. アベの釣り自慢

    浜名湖でチニング9回目
  3. ベルのしっぽ

    運転免許証更新ハガキが届く
  4. ベルのしっぽ

    USから商品入荷
  5. ベルのしっぽ

    今年の花粉症はひどかった
Translate »