アベの釣り自慢

とんだ初鮎釣り

2022-06-08(水)

昨日の定休日(7日)は先輩Sさんと静岡県の大千瀬川へ今シーズン初のアユ釣りに行ってきた。

現地には午前8時過ぎに着いた。

解禁4日目の川は大賑わい。

Sさんとどこに入川しようか場所巡りを1時間。

それから遊漁券とおとりアユを購入して午前10時にイザ!釣り開始。

ここで事件。

なんと、Sさんが鮎ベストを家に忘れてきてしまったことに気づく。

ベストには仕掛けやハリが入っているので単独釣行ならアウト。ここまで。

僕の仕掛け一式をSさんに貸して今度こそスタート。

と、思いきや準備中のこのタイミングで突風が吹き、僕の竿が飛ばされた拍子に地面に当たって元竿がポッキ。

しばし唖然。

予備竿(7.6m)で釣ることに。

予備を持って来なかったらアウト。

大千瀬川。↑

午前中はここよりも上流の瀬の強い場所で釣る。

午前中の僕の釣果。11匹。am10-pm1

Sさんは3匹。

川から上がってSさんと食事をしながら二人とも無事に釣りが出来ていることに感謝。

午後からは下流に100mくらい移動して釣った。写真上のポイント。

午後からの釣果。6匹。↑pm2-pm4:30

この日の合計は17匹だった。

竿が折れたが強風で短竿で正解。不幸中の幸い。

先輩Sさんは午後も3匹釣って合計6匹。

『借りた仕掛けでもこれだけ釣ったから満足』とSさん。

僕も予備の短竿でこれだけ釣れたから十分、と。

帰路、山道を30分走ったところで本日3度目の事件。

Sさんが『スピードに気をつけろよ。以前に俺が捕まった場所だから・・・』

スピードメーターを見て数字がぼやける。ここでメガネが無いことに気づく。

老眼で遠くは良く見えるが手元が見えない。

僕が川に遠近両用メガネを忘れてきたのだ。そう言えば最後に道具を洗った時。

即Uターン。

なんという日だ。

再び川まで戻って回収。↓

見つけたことに大喜び。

半分は見つけられないと思っていた。

折れた竿は修理に出す予定。

9m竿を8.3mにカスタムしたばかりの竿。

一度も使うことなく折れた。

竿を折ったのは30年ぶり。

心も折れそうになったけど何とか持ちこたえた一日だった。

初収穫前のページ

まだ続きがあった次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    初お出かけ。

    2020-01-07(火)今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  2. ベルのしっぽ

    椿油

    2019-04-05(金)『しっぽ』はあって…

  3. アベの釣り自慢

    アユ釣り6回目

    2019-07-24(水)今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  4. ベルのしっぽ

    見つけた!買った。大型燻製器

    2023-01-06(金)昨日は高校生の孫娘…

  5. ベルのしっぽ

    ブチメダカ

    2022-09-02(金)今年は今まで居なか…

  6. ベルのしっぽ

    いただいた梅の花

    2020-02-08(土)今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ベルのしっぽ

    今朝も水槽の掃除から
  2. ベルのしっぽ

    毎日カウントしていること
  3. ベルのしっぽ

    夜の太鼓と笛の音
  4. アベの釣り自慢

    とんだ初鮎釣り
  5. ベルのしっぽ

    見切り千両
Translate »