ベルのしっぽ

メダカの日除けを作った

2022-05-21(土)

1ヶ月以上前に注文したタブソルトやスポタブが本日やっと届くことになった。

原材料不足の影響。

同時に製造元から商品ラベルが無くなったとの連絡。

デザインを少し変えてまた印刷会社にラベルを依頼する予定。

当店はすべての取り扱い商品のデザインを自作で行っている。

オリジナルタオルと一緒。

デザイン料は想像以上に高い。

値上げラッシュの中、現状の価格を何とか維持しているのはこの見えない部分。

さて、気温が急激に上がってきたのでメダカにも日除けを作った。↓

日除けは100均で売られている。

親メダカが快適なのか今年は卵を持つメダカが多く、孵化容器が4つに増えた。

毎日の卵採集が楽しみ。

21日現在で卵は累計2,565個になった。

新ズドーン君タオル前のページ

先輩Sさんの天然アサリ次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    釣りは道具で決まるのか

    2019-06-06(木)『しっぽ』はあって…

  2. ベルのしっぽ

    渓流釣りの帰りに遭ったこと

    2021-04-24(土)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  3. ベルのしっぽ

    熱い話

    2023-06-17(土)昨日はお客さまのバ…

  4. ベルのしっぽ

    前屈

    2024-02-25(日)店の掃除後…

  5. ベルのしっぽ

    イオンモール岡崎

    2024-12-18(水)昨日は近く…

  6. ベルのしっぽ

    わが家のメダカの孵化率

    2022-07-01(金)連日の猛暑の影響か…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ベルのしっぽ

    イエローチェリーシュリンプの抱卵
  2. ベルのしっぽ

    水草のレイアウト
  3. ベルのしっぽ

    DIY・何とか完成
  4. ベルのしっぽ

    速攻鮎キャリー
  5. アベの釣り自慢

    講習会後のルアー釣り
Translate »