ベルのしっぽ

ウエーダーの補修

2021-10-03(日)

昨夜は水漏れした予備のウエーダーを補修した。

水漏れテストは風呂。

実際にウエーダーを履いてそのまま胸近くまで水に浸かる。

漏れなし。合格。

そのまま陰干し。↓

ウエーダー右を補修。↑

網戸にして扇風機を回すとすぐ乾く。写真中央はフィシングベルト。

僕はウエーダーばかりではなく、ロッドからリールなど釣り具のほぼすべてを交互に使用している。

釣り場も同様。あすの浜名湖も先週とは違う場所へ行く予定。

松見ヶ浦→猪鼻湖へ。次は庄内湖と。

釣り場も休めないと魚がスレて釣れなくなる。

今シーズンはこのローテーションがピタッとハマっている。

このリール(タトゥーラ2500S)は先週強風で波をかぶってしまった。↑

すぐに水洗いしたが昨夜回すと、わずかなゴリゴリ感が。

海水が浸透してボールベアリングにさびが出た感じ。

とても軽くてキャスティング後の回収が早いので素早く次のキャストができる優れもの。

メーカーに送ってオーバーホールの予定。

おそらくベアリングの交換になる。

そこで明日使うスピニングリールはルビアス2000S。↓

どちらもダイワ製でタトゥーラは185g、ルビアスは150gと軽い自重。

ロッドとのバランス重視の使い方だがリールの自重が200gを超すと5時間の釣りがもたない。

ちなみにロッドはBBヒットマン7’4でルアーウエイトは12gまでと言う繊細なロッド。

ボーズなしの記録、22連勝を目指す準備ができた。

一週間が早い。

驚きの収穫前のページ

チニング25回目次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    抱卵メダカ5匹目

    2023-02-24(金)今朝抱卵したメダカ…

  2. ベルのしっぽ

    なぜ釣りは独りか

    2020-04-01(水)今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  3. アベの釣り自慢

    濁りの中のチニング

    2021-09-07(火)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  4. ベルのしっぽ

    水槽の保温BOX

    2022-11-17(木)冬に備えて外水槽の…

  5. ベルのしっぽ

    メダカの卵

    2020-10-16(金)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  6. ベルのしっぽ

    仕事が手につかない

    2020-07-09(木)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ベルのしっぽ

    今朝のメダカ
  2. ベルのしっぽ

    カラス
  3. ベルのしっぽ

    断念
  4. ベルのしっぽ

    乙川沿いをウォーキング
  5. ベルのしっぽ

    2020年敗北で終わる
Translate »