ベルのしっぽ

毎朝の仕事

2021-07-29(木)

午前8時、岡崎の空です。(撮影・店の屋上から)

午前8時、屋上に上がって定点観測。↑

その後、屋上野菜の水やり。

ピーマンが豊作。屋上栽培。

メダカの産卵。↑店内。

次にメダカのエサやり。

産卵床としてメダカが一番産み付ける水草はこのウィローモス。

店の閉店後は鮎の仕掛け作り。↑

作りながら次回の釣行を考えることが好き。

来週は天候次第だけどドライブがてら独りで飛騨高山方面へフライフィシングに行きたい。

鮎釣りの後は・・・前のページ

担ぎ上げ次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    あぁ~三枚目

    2019-05-11(土)『しっぽ』はあって…

  2. ベルのしっぽ

    1%対99%

    2021-02-12(金)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  3. ベルのしっぽ

    笹の魅力

    2023-01-12(木)魚のあしらいに欠か…

  4. ベルのしっぽ

    新芽が出た

    2021-03-11(木)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  5. ベルのしっぽ

    珍しいハチミツの試食

    2024-10-31(木)当店が創業…

  6. ベルのしっぽ

    TVを見て行ってきた

    2020-02-05(水)今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ベルのしっぽ

    メダカの孵化率
  2. ベルのしっぽ

    K君(小2)ついに優勝
  3. ベルのしっぽ

    ポメラ
  4. 商品情報

    【商品情報】身体を大きく!成長期にはアミノズドーン
  5. ベルのしっぽ

    初雪と初氷
Translate »