ベルのしっぽ

ナメクジ発生

2021-06-02(水)

午前8時、岡崎の空です。(撮影・店の屋上から)

ジメジメしたこの時期になるとどこからともなくナメクジが出てくる。

夜、植物を植えた鉢や土の上を這っているので割りばしで捕獲しているが、この作業がとても大変でもっと簡単な捕獲方法をネットで調べた。

何とナメクジはビールが大好きらしい。

昨夜ペットボトルをカットしてビールを入れ、土に埋めて置いた。

今朝見に行くと見事にすべての容器にナメクジが入っていた。

ナメクジがビールに誘われて容器に入り、たらふく飲んで酔っ払ってビールの中でおぼれる。

しかし、中には適量で止めてしまう規則正しいナメクジも居る。この場合、足跡がくねくね曲がっているのでふらつきながら逃げたと想像できる。

どうやらわが家のナメクジはこの飲み逃げタイプが多いみたい。

ちなみに今回のビールは金麦ラガーで試したが次はエールでテストしたい。

チニング11回目前のページ

10年ぶりの電話次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    野球審判用の靴

    2022-03-13(日)昨日は野球審判のT…

  2. ベルのしっぽ

    自然水のコーヒー

    2023-05-27(土)山で汲んで来た自然…

  3. ベルのしっぽ

    スタッドレスタイヤ

    2023-01-21(土)今シーズンは冬タイ…

  4. ベルのしっぽ

    GWの予定

    2021-05-01(土)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  5. ベルのしっぽ

    太いタケノコ

    2021-04-10(土)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  6. アベの釣り自慢

    苦戦した根羽川

    2022-06-28(火)昨日の定休日はアユ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ベルのしっぽ

    R高校野球部保護者会の講習会3回目
  2. アベの釣り自慢

    海釣り26回目&鮎釣り7回目
  3. ベルのしっぽ

    複雑で厳しくなった海外送金
  4. ベルのしっぽ

    室内でシイタケ栽培
  5. ベルのしっぽ

    ブラックめだか
Translate »