ベルのしっぽ

メダカの孵化苦戦中

2021-05-20(木)

午前8時、岡崎の空です。(撮影・店の屋上から)

過去二年間連続でメダカが不作。

特に外飼育のメダカが孵化しない。

昨日孵化したばかりの稚魚が親メダカに追いかけられて食べられそうになっていたので救助した。↑

浮かべた容器内に稚魚を入れた。

その時に5匹居たはずなのに今朝見ると3匹に減っている。

毎回のことだけどコレが七不思議のひとつ。

こちらはモエビ(ミナミヌマエビ)飼育器↑

ウォーターマッシュルームの勢いで中が見えないがモエビだけは順調に自然繁殖している。↓子持ちのミナミヌマエビ

ところで釣り時に動画を撮るようになって勉強になったことがある。

ヒットしてからキャッチしてストリンガーに掛けるまでの動作が鈍すぎる。

なかなか釣れないので釣れた時の興奮状態を差し引いてもモタモタし過ぎ。

動画を観ていてたるかった。

次回はもっと格好良くふるまいタイ。

良かった点。

本来はヒットの瞬間やネットインの時に『よし!』『ヤッター』などと自然に声が出るが僕は殆ど声に出さない。

渓流釣りから釣りを始めたので自然に同化することが身に着いている。

釣りは無言に徹する。

そんなところが動画にしっかり写っているから自分の釣りを客観的に観てさらに理想を目指せる。

動画撮影のGopro↑写真左は充電器と予備のバッテリー、予備のSDカード。

ユーチューブは限定公開にしている。(ブログからしか見れない設定)

またひとつ釣行時の道具が増えた。

チニング9回目前のページ

憩いの場次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    スタンドボードの書き換え

    2019-07-04(木)今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  2. ベルのしっぽ

    ドライフライ完成

    2022-04-22(金)先月から毎晩コツコ…

  3. ベルのしっぽ

    ギターを始めて7ヶ月目

    2023-10-27(金)ヤイリギタ…

  4. ベルのしっぽ

    西尾市のうなぎ屋さん

    2024-01-31(水)昨日の定休…

  5. ベルのしっぽ

    クーラーボックスカバー作成

    2019-08-22(木)今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  6. ベルのしっぽ

    レーズンパンを焼く

    2022-02-06(日)今日は雪。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ベルのしっぽ

    メダカ稚魚の餌付け
  2. ベルのしっぽ

    4か月ぶりK君との対戦
  3. ベルのしっぽ

    今日から通常営業
  4. ベルのしっぽ

    バレた!
  5. ベルのしっぽ

    出遅れた
Translate »