ベルのしっぽ

階段から落ちた

2020-12-06(日)

午前8時、岡崎の空です。(撮影・店の屋上から)

昨日、二階の倉庫から商品を降ろす作業中に足を滑らせて階段から滑り落ちた。

階段を上から見たところ↑

上から3段目くらいから一番下まで落下。

商品を抱えたまま、まるで滑り台で着地したように最後は尻もちでドスーン。

幸い無傷で済んだが腰と右肘を打ちつけたようでしばらくは動けなかった。

そう言えば、今年はアユ釣り中でも土手から河原まで滑り落ちたりした。

この時はオトリ缶を担いで手には竿と引舟を持っていた。

落ちた瞬間に足の痛みを感じたが、オトリ缶の水が流れ出てしまいオトリアユが危ないと痛みをこらえて足を引きずって川まで走った。

ホント、バカである。

どちらもケガをしなかったのは3年近く続けている簡単なトレーニングの効果かもしれないと思った。

落ちても筋肉量だけは落とさない。

そうそう、伊豆の川では河原から土手の上まで上がるのに1本のロープだけで登る場所があった。

竿と引舟を持ったまま片手でロープを握って2階ほどある高さの土手まで上がることができた。角度は殆ど垂直に近い石積み。

引舟には生きたアユとたっぷりの水が入っている。そして高価なアユ竿だ。

この時につくづく日頃からの運動の必要性を強く感じた。

トレーニングの最後はぶら下がり器に限界までぶら下がって終了。↑

背筋が伸びて全体重が握った手に掛かるので握力もアップした。

ちなみに昔から握力が落ちると病気になりやすいと言われている。

理由は筋肉が落ちると免疫力も落ちるからだ。

仕事前のたったの10分間トレーニングだけど・・・・。

効いた。

もちろん、飲んでます。

確かに珍しいメダカ前のページ

メダカを買いに浜松へ次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    憩いの場

    2021-05-22(土)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  2. ベルのしっぽ

    メダカ水槽を増やす

    2022-06-12(日)今朝早くメダカ水槽…

  3. ベルのしっぽ

    天然ブリ

    2024-05-04(土)昨夜、釣り…

  4. ベルのしっぽ

    ありがとうの言葉

    2024-06-28(金)エアコン業…

  5. ベルのしっぽ

    きくらげ

    2022-09-24(金)きくらげの菌床栽培…

  6. ベルのしっぽ

    パン作り失敗

    2021-03-06(土)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ベルのしっぽ

    岡崎の花火大会を屋上で見学
  2. ベルのしっぽ

    貴重なご意見
  3. ベルのしっぽ

    人形供養
  4. ベルのしっぽ

    不幸は突然やって来る
  5. ベルのしっぽ

    ルミナス2台組み立て
Translate »