ベルのしっぽ

例年通りなら行ける

2020-05-30(土)

今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店の屋上から)

昨年の海釣りデータを見ると6月からは日中に釣りをスタートさせている。

理由はこの時期から卵からかえったイワガニが活発に活動するから。

つまり、タイがカニで釣れるようになる。

僕は本物のカニでも釣るがおもしろいのはカニワームで釣る方法。

1gに削り取ったナスオモリを赤くペイントしてチヌバリとカニワームをセット。↓

ナスオモリはグラインダー研削して重さを調整している。

0.5号(1.87g)→1gに。

1gのナスオモリは需要が少ないため殆ど販売されていないから手作業になる。

ワームは本物のカニの色に近い方が釣れた。

しかし、夜になると赤などの派手系の方が釣れるから不思議。

僕はいまだにこの謎がわからない。 

おまけの写真

屋上のプランターに咲いたペチニアの花。

日の丸構図で撮影。↑

ちなみにタイは紫にも良く反応する。↑

この写真は着ていたジャンパーカラーの緑色に反射させて撮影した自己満足写真。

モエビのジュータン前のページ

ロッドホルダー取り付け次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    今日から通常営業。

    2020-01-05(日)今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  2. ベルのしっぽ

    千日手後の勝負の行方は

    2019-04-12(金)『しっぽ』はあって…

  3. アベの釣り自慢

    チニング7回目

    2021-05-05(水)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  4. ベルのしっぽ

    水槽の保温BOX

    2022-11-17(木)冬に備えて外水槽の…

  5. ベルのしっぽ

    初めてのギター弦交換

    2024-09-26(木)ギターを購…

  6. ベルのしっぽ

    定期健診

    2023-06-23(金)今朝は半年に一度の…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ベルのしっぽ

    東三河ふるさと公園
  2. アベの釣り自慢

    ルアーのタイ釣り30回目
  3. ベルのしっぽ

    クロダイルアーのテスト
  4. アベの釣り自慢

    奇跡のチニング6回目
  5. ベルのしっぽ

    暫定1位から大転落
Translate »