ベルのしっぽ

生ごみ処理機

2020-05-14(木)

今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店の屋上から)

生ゴミ処理機を使うと家庭で簡単に有機肥料が出来る。

有機とは生物由来の資源のことだから家庭の生ゴミは格好の原料となる。

この有機肥料を土に混ぜると植物が良く育つ。

わが家は家庭用生ごみ減量乾燥機 『パリパリキューブ ライト』↑を使っている。

ちょっとアレンジして生ゴミに分解を促進する2種類の発酵促進剤を加えて作っている。↓もちろん何も入れなくても良い。

こうして作った有機肥料を土に混ぜてプランターで植物を育てる。↓

ブラックベリーの花が咲き終わって実になってきた。

有機肥料のおかげでプランターでもいっぱい実が付いた。

ちなみに生ゴミが削減できるので市町村からゴミ処理機の補助金が出る。

ゴミを減らしているという気持ちになれるだけでも気分が良いからおすすめ。

定休日の仕事前のページ

先輩Sさん初アユ釣りに行く次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    豊川市のイオンモールへ

    2023-04-12(水)昨日の定休日はオー…

  2. ベルのしっぽ

    ランニング愛好家Nさんの夢

    2021-06-12(土)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  3. ベルのしっぽ

    パン作り失敗

    2021-03-06(土)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  4. ベルのしっぽ

    野球審判の話はおもしろい

    2022-08-14(日)昨日は大学野球審判…

  5. ベルのしっぽ

    月に一度の税理士さんの日

    2023-11-11(土)中津城の天…

  6. ベルのしっぽ

    50年ぶりに買ったもの

    2025-03-18(火)昨日の定休…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 講習会実績

    SN高ラグビー部講習会2回目
  2. ベルのしっぽ

    消毒
  3. ベルのしっぽ

    LINEスタンプ1枚目
  4. ベルのしっぽ

    モエビが異常繁殖
  5. ベルのしっぽ

    ボート部のカレンダー
Translate »