ベルのしっぽ

三重県Y高・野球部講習会15回目

2024-05-28(火)

昨日の定休日は三重県Y高・野球部の講習会に行ってきた。

初めて公立のY高で講習会を行ったのは2006年。

独立して10年目だった。

切っ掛けは当時K高・野球部のN監督さんと一緒に指導されていたY先生が転勤でY高の監督になられた時から。

そのY先生は今、I高校の校長先生。

Y先生からのバトンは物理のK先生へと引き継がれた。

野球マンガの『物理の先生が統計学とセイバーメトリクスで勝利を目指す物語』に酷似。

ほとんどの監督さんは体育の先生。物理の先生が監督さんは僕が知る限りK先生だけ。

将棋界では藤井8冠が将棋マンガ『りゅうおうのおしごと!』をはるかに超えてしまっている。

Y高ではこの話からスタートした。

マンガを超えよう、と。

鳥対策前のページ

達成感が生きがい次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    メダカの孵化苦戦中

    2021-05-20(木)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  2. ベルのしっぽ

    秋を感じる時

    2024-08-18(日)開店前にス…

  3. ベルのしっぽ

    今日は真夏日・屋上の様子

    2022-05-29(日)29日、午後2時現…

  4. ベルのしっぽ

    かぐや姫

    2019-09-15(日)今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  5. ベルのしっぽ

    救助

    2020-06-20(土)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  6. ベルのしっぽ

    メダカの稚魚を見せてください

    2022-05-19(木)昨日は岐阜県多治見…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ベルのしっぽ

    誤って水を吸い込んだ掃除機
  2. ベルのしっぽ

    驚きの収穫
  3. ベルのしっぽ

    日の丸構図
  4. ベルのしっぽ

    自然薯と手打ち蕎麦
  5. ベルのしっぽ

    岡崎の花火大会を屋上で見学
Translate »