ベルのしっぽ

コケの仲間ウィローモスの活着

2023-12-23(土)

水草を流木などに根づかせることを活着と言い、活着はアクアリウム愛好家のよろこびでもある。

写真↑はウィローモスが育って発砲スチロールのヘチに活着したところ。

ウイローモスが容器全体に活着したので水が湧き水のように透明になった。

花のように見えるのは胞子。これでこの容器は安泰。

今朝の水温は1度。

メダカやモエビたちは水草の中で冬眠中。

隠れて見えなくなったメダカたち。↑

冬眠中はエサを食べないのでエサ切りしている。

氷が張る時は保温用のフタをかぶせている。これで春までは水の補充だけ。

冬を越して来春にでっかく成長したメダカやモエビを見ることが楽しみ。

一日が早い前のページ

日課次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    夏休みはキャンプ

    2023-08-11(金)夏休みに子どもたち…

  2. ベルのしっぽ

    手間のかかった贈り物

    2024-07-12(金)今朝は大雨…

  3. ベルのしっぽ

    最高級メダカ

    2020-06-27(土)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  4. ベルのしっぽ

    漁協のHP

    2021-05-09(日)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  5. ベルのしっぽ

    トラウマだったバンブーロッド

    2022-04-10(日)今更ながらだけどフ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ベルのしっぽ

    今日も倉庫の仕事
  2. ベルのしっぽ

    担ぎ上げ
  3. ベルのしっぽ

    渓流釣りの副産物
  4. アベの釣り自慢

    猫の額ほどの畑
  5. ベルのしっぽ

    きくらげ
Translate »