ベルのしっぽ

真冬に生まれたメダカたち

2023-01-28(土)

今朝も氷点下の朝。

外飼育のメダカは冷気を遮断するため蓋を被せ、エアレーションしているため問題なし。

蓋の表面に付いた水滴は凍結。↑

室内飼育の親メダカは常温にもかかわらず相変わらず産卵している。

そしてこの冬に孵化したメダカの稚魚たちは平均1cmほどに育った。↓

うれしいのは錦鯉のようなカラフルな体色を持ったメダカが生まれたこと。

写真右奥。↑

正月生まれの縁起の良いメダカなので春になったら別容器に移して大事に育てる予定。

今のところ2匹確認できたから雌雄であって欲しい。

この冬に生まれたメダカの稚魚たち。↑

水温は25度に設定。エサは朝夕の2度与えている。

情報を得る前のページ

魚を与えるか、釣り方を教えるか次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    2年間続けていること

    2020-02-29(土)今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  2. ベルのしっぽ

    コンビニのコーヒー

    2023-02-09(木)釣りなどのロングド…

  3. ベルのしっぽ

    スズメ蜂入りハチミツ

    2024-12-01(日)今朝、柿の…

  4. アベの釣り自慢

    浜名湖でチニング9回目

    2023-08-01(火)昨日の定休日は夕方…

  5. ベルのしっぽ

    朝から却下される

    2020-02-09(日)今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  6. ベルのしっぽ

    あぁ~三枚目

    2019-05-11(土)『しっぽ』はあって…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ベルのしっぽ

    はままつフラワーパーク
  2. ベルのしっぽ

    千日手後の勝負の行方は
  3. ベルのしっぽ

    メダカの紅葉
  4. ベルのしっぽ

    秋を感じる時
  5. アベの釣り自慢

    浜名湖のタイ最終日
Translate »