ベルのしっぽ

魚のはく製

2021-12-26(日)

岡崎市に初雪が降った。↓

あまりにも寒いので外飼育のメダカにもヒーターを入れた。↓

さて、友人のT君(刈谷市)が魚のはく製を見せに来てくれた。

昨年T君が渓流で釣った外来種のブラウントラウト(40cm)のはく製。↓

フライマン憧れの幻の魚で僕も過去にアメリカ・アーカンソー州の渓流で釣った経験がある。

そのブラウントラウトをT君が偶然にも愛知県の渓流で釣ってしまったのだから複雑。

僕の憧れが崩れた瞬間。

それにしてもブラウントラウトの魚体はすばらしく綺麗だった。

ちなみにT君のはく製は5万円だったそうだ。

こちらは僕が釣った渓流の女王・アマゴのはく製。↓

釣りのオフシーズンははく製を見ながらフライを巻くことが楽しみの一つだった。

それを今年からまた再開したので釣りの原点に戻った感じ。

渓流の解禁は早春。

僕は新緑の5月からスタートする。

僕のメンタルトレーニング前のページ

間一髪次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    栗きんとんに挑戦

    2020-10-09(金)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  2. ベルのしっぽ

    行ったことの無い店まわり

    2021-12-08(水)定休日は二日間とも…

  3. ベルのしっぽ

    あぁ~メダカが・・・

    2020-04-25(土)今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  4. アベの釣り自慢

    鮎釣り3回目

    2019-06-18(火)『しっぽ』はあってもなくて…

  5. アベの釣り自慢

    『釣師の洗い場』が完成

    2022-10-21(金)昨日、ついに待ちに…

  6. ベルのしっぽ

    見切りを知る

    2019-06-20(木)『しっぽ』はあってもなくて…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ベルのしっぽ

    懐かしい人
  2. ベルのしっぽ

    身が引き締まる思い
  3. ベルのしっぽ

    スイカを割ってみた
  4. ベルのしっぽ

    朝のゴタゴタ
  5. ベルのしっぽ

    灯油の消費期限
Translate »