ベルのしっぽ

蟹の宿

2019-11-01(金)

今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店の屋上から)

岩ガニの飼育容器に小石を敷いて自然に近い環境を作ってみた。

驚いたことに海水がまったく濁らなくなった。

おそらくバクテリアが繁殖して水を浄化しているんだろうと思った。

お陰で水替えも一日一回で済んでいる。

水交換は大型のスポイトで吸い出すだけ。

簡単でないと長続きはしない。

釣りの翌日必ずやっていること前のページ

K君と将棋10局目次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    トリミング

    2022-02-20(日)エビ&メダカ水槽が…

  2. ベルのしっぽ

    最高級メダカ

    2020-06-27(土)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  3. アベの釣り自慢

    チニング27回目

    2021-10-19(火)昨日の定休日はボー…

  4. ベルのしっぽ

    血圧

    2021-10-21(木)今朝、数日ぶりに血…

  5. ベルのしっぽ

    アカハタ

    2021-09-26(日)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  6. ベルのしっぽ

    レーズンパンを焼く

    2022-02-06(日)今日は雪。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ベルのしっぽ

    育ててみて初めて知った
  2. ベルのしっぽ

    Tさんの手打ちそば
  3. ベルのしっぽ

    次に挑戦
  4. ベルのしっぽ

    急に忙しくなる
  5. ベルのしっぽ

    今朝の収穫
Translate »