ベルのしっぽ

釣り具の補充

2022-09-16(金)

釣りの後は紛失したルアーなどの補充をする。

そして釣りの余韻が残っているうちに反省文を書く。

僕はこの時間が一番充実する。

今回の浜名湖チニングではルアーを接続しているリーダー交換のタイミングが悪かった。

ワンキャストごとにリーダーを確認していて、ザラ付き発見。

交換と思っていた矢先に大きなアタリでプッーン!

リーダーは1.2号というチニングでは常識外の細糸を使っている。通常は2号以上。

それだけにちょっと糸がザラついたら即交換しなければならないがそれを怠った。

理由は時合だったので釣りを優先してしまったこと。

クロダイは糸が細いほどアタリがとれるが反面、根掛かりでルアーの紛失も多発する。

何よりヒットさせた時のファイトで細糸は切られやすい。

リールのドラグを限界まで緩めて細糸をカバーする釣りはスリル満点。

自分の釣りスタイルに出会った時の感動は何ものにも代えがたい。

スピリングリールのPEラインの交換もした。↑

どんなに忙しくても釣りの時間だけはとっている。

今日の基礎工事。

捨てコンクリートの乾燥中。↑

基礎の捨てコンクリート打ち前のページ

基礎工事セメント打ち次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    最近やっとわかったこと

    2024-11-28(木)明らかに変…

  2. ベルのしっぽ

    夜の太鼓と笛の音

    2023-10-05(木)昨日はメダ…

  3. アベの釣り自慢

    浜名湖へチニング13回目

    2022-09-13(火)昨日の定休日は仕事…

  4. ベルのしっぽ

    ヒートシーラーの絶縁テープ交換

    2021-11-19(金)富士インパルスのガ…

  5. ベルのしっぽ

    初雪と初氷

    2025-01-10(金)今朝は雪が…

  6. ベルのしっぽ

    個人・野球パーソナルコーチ

    2022-04-06(水)開店直後に岐阜県多…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ベルのしっぽ

    メダカの大移動
  2. ベルのしっぽ

    漁協のHP
  3. ベルのしっぽ

    ライフジャケットの洗濯
  4. ベルのしっぽ

    岡崎宿
  5. ベルのしっぽ

    はままつフラワーパーク
Translate »