アベの釣り自慢

ハゼ釣りは難しい

2022-08-30(火)

昨日の定休日は午前中に自宅周りの清掃をして午後からハゼ釣りに行ってきた。

凪だったので幡豆の前島前から投げで狙ってみた。

あちこち投げて30分。アタリ無しで見切り。

次に行ったところは車で20分の西浦。↑

やっと釣れたハゼが外道のウロハゼ。↑

即リリースして再び車で場所替え。

30分走って西尾市の平坂入り江へ。↑

海底にカキガラが多いのでアタリがあってもカキガラに潜られてハリス切れ多発。

それでも移動したポイントの中では一番良く釣れた。

僕は自分でも釣ったが主に釣りのサポート。

釣りは釣れないと楽しくないから何とか釣らせようと工夫することで自分の技術が上がる。

外道のウロハゼ。↑↓

一見マハゼに見えるが頭が大きく、ずんぐりむっくりしている。↑

ヌメリが強く、身もたらたらで骨が太いのでいかにもマズそう。

リリースが最適。

みんなが逃がすのでマハゼよりも大きいものが釣れる。

この日3時間の釣果。↑

外道のチンタとマハゼが18匹。

他にセイゴやウロハゼが数匹釣れた。リリース

自宅のある岡崎市から幡豆などの釣り場までは1時間未満。

用事を済ませていつでも手軽に釣りに行けるハゼ釣りはいつも快適。

ただし、ハゼはどこでも釣れる分けではなくその日によってポイントが変わる。

今回も3回車で場所替えしてやっと釣れた。

アユ釣りやフライF、チニングをやっている自分でもハゼ釣りは難しい釣りだと思う。

ハリ結び器前のページ

モンゴルのお土産次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    今年一番の驚き

    2021-09-29(水)午前8時、岡崎の空です。(…

  2. ベルのしっぽ

    ディキャンプの練習

    2022-02-08(火)昨日から小学校が休…

  3. ベルのしっぽ

    貴重なご意見

    2022-10-09(日)長年のお客さまSさ…

  4. ベルのしっぽ

    断念

    2020-12-02(水)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  5. ベルのしっぽ

    つながった

    2024-07-06(土)昨日は税理…

  6. ベルのしっぽ

    ブラックベリー食べごろ

    2021-06-27(日)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ベルのしっぽ

    マリモ
  2. ベルのしっぽ

    Fベルトにピッタリ収まった
  3. ベルのしっぽ

    クロダイの夜釣りが楽しい
  4. ベルのしっぽ

    メンテナンスの感動がいつまでも残る
  5. アベの釣り自慢

    どうなってしまったんだろう釣り
Translate »