ベルのしっぽ

午後からアユ釣りに

2022-07-12(火)

昨日の定休日は午前中に打ち合わせなどの仕事を済ませて午後からアユ釣りに行ってきた。

向かった先は長野県の根羽川。

途中の豊田松平ICまで高速を利用して1時間30分。

熱中し過ぎる自分には半日釣行がちょうどいい。

さて、漁協に午後1時過ぎに着くと濁りはとれていたがかなりの増水。

釣り人も漁協から上流に片寄る。

僕は狙っていた支流に行くも先行者で断念。

午後2時。

誰も居ない本流上流部の渓流釣りポイントに入った。↓

平水時は中州がある場所なのに全体が川になっている。

だからポイントまでの川歩きがキツかった。

それでも深みのある瀬に背バリを付けたオトリアユをねじ込むと、今期一番のアタリ。

一気に下流まで走られたがメタルラインの強度と改造竿8.3mの弾力を活かして抜き上げた。↓

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今年初の20cmオーバーのアユに、思わず『ヤッター!』。

その後は同型が2連チャンしたがさっぱり釣れなくなったので車で場所替え。↓

ここも岸まで増水。天気は終始曇り空。

午後4時ごろから明らかに水の引きが良くなる。

水温も17度から19度まで上がり、アユの活性が上がってあちこちでピョンピョン跳ね出す。

チャンス到来。

午後5時までに良型を8匹追加して終了。

3時間の釣果は18~21cmを11匹。↑

場所替え3度。我ながら効率の良い釣りが出来た。

釣りは見切りの速さで決まる。

釣りに行きたいと思ったらすぐに動ける決断力と行動力がいつまで続くか。

今夜は久々に良型アユの塩焼きを味わってみたい。

これで4回釣行58匹。

大千瀬川17匹、根羽川18匹、根羽川12匹、根羽川11匹。

アナカリスの花が咲いた前のページ

トレーナーのYさんに依頼する次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    暑さでメダカたちが大変

    2022-06-24(金)今朝、屋上に上がる…

  2. アベの釣り自慢

    一色のハゼ釣り

    2022-09-28(水)昨日の定休日は午後…

  3. ベルのしっぽ

    ふきのとう

    2024-02-22(木)今朝は一転…

  4. ベルのしっぽ

    釣りは創造の苦学か

    2020-10-15(木)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  5. ベルのしっぽ

    ドライフライ完成

    2022-04-22(金)先月から毎晩コツコ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ベルのしっぽ

    逃げるが勝ち
  2. ベルのしっぽ

    居酒屋から電話が入る
  3. ベルのしっぽ

    急なルート変更・トラックに感謝
  4. ベルのしっぽ

    群馬県から釣友
  5. ベルのしっぽ

    ありがとうの言葉
Translate »