ベルのしっぽ

チニング8回目は・・・

2022-05-03(火)

昨日の定休日は浜名湖へ単独でチニングに。

連休ど真ん中。

午後4時30分、自宅を出ると目の前の道路から大渋滞。

抜け道から岡崎ICに入ってホッとしたのもつかの間。この先で事故発生。

浜松まで走れず、音羽蒲郡ICで降りて再び1号線の渋滞の中へ。

予定より2時間近く遅れて現地へ。

午後8時、ウエーデングして釣り開始。

強風で寒い。それでも海水温18度、現地の気温17度。

移動しながら釣ったが2時間アタリ無し。

場所を見切って車移動。

30分後、次のポイントへ到着。

先行者が居たので再び場所移動。

シビアな釣りなので誰も居ない場所探しに時間をかける。

午後11時過ぎ、ウエーデングして釣り再開。

昨年の今ごろは確実にクロダイが釣れたポイント。

しかし、今回はキャストするたびに青藻がルアーに付いて来る。

結局、ここでも釣れずに海から上がった。

ボーズ確定。

これで3連敗して8戦2勝6敗。

トータル3匹。昨年の61匹が夢のような数字に見えた。

日付が変わった深夜に帰宅して釣り道具を洗った。

海水はその日のうちに洗い流さないといけない。

水洗いして干していたウエーダーに青藻がびっしり。↑

今朝になって気づく。

過去、こんなことは初めて。

渋滞の中、運転してウエーデングしての釣り。

極めつけは釣果なし。疲れた。

かなりダメージはあるがなぜ釣れないか?を探索したい欲望がふつふつ湧く。

しかし、昨夜の海は怖かった。

波の音や風の音に驚き、何度もふり返ってしまった。

いろいろ海の事故があったし、何よりもアタリが無いのに釣りを続ける精神力がキツかった。

釣れないことは凄く怖い。

メダカ稚魚の餌付け前のページ

屋上の日除け作り次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    千日手後の勝負の行方は

    2019-04-12(金)『しっぽ』はあって…

  2. ベルのしっぽ

    メダカの卵62個目

    2020-10-24(金)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  3. ベルのしっぽ

    初当選

    2019-05-19(日)『しっぽ』はあって…

  4. ベルのしっぽ

    倉庫整理からスタート

    2023-01-05(木)昨日は倉庫整理をし…

  5. ベルのしっぽ

    朗報

    2021-12-22(水)釣りに行かなかった…

  6. ベルのしっぽ

    突拍子の無い

    2019-09-07(土)今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ベルのしっぽ

    もうすぐ2年
  2. ベルのしっぽ

    栗きんとんに挑戦
  3. ベルのしっぽ

    ワクチン接種1回目
  4. ベルのしっぽ

    運転免許証更新ハガキが届く
  5. アベの釣り自慢

    何かおかしい雨の中のチニング
Translate »