アベの釣り自慢

チニング24回目&ハゼ

2021-09-28(火)

午前8時、岡崎の空です。(撮影・店の屋上から)

昨日の定休日は単独で浜名湖へチニングに行ってきた。

日没直前の午後5時半ごろから完全装備をしてウエーデング開始。

昨夜は初めての場所のここからランガン。↓

処女地はワクワクして冒険だが釣れなかった時の落胆は大きい。

何しろ僕にはボーズなしの連勝記録が懸かっているだけに勇気がいった。

連勝記録を伸ばすためなら実績ポイントを狙った方が確率は高い。

しかし、それでは攻めの釣りができない。

僕はあえて毎回ポイントを変えるように意識している。

が、現実は厳しい・・・・。

案の定、午後7時半を過ぎてもアタリすら無かった。

チニングの2時間ノーバイトは堪える。

午後8時。今まで強く吹いていた風が弱まり、潮の動きと同時に潮目が出た。

チャンス。

その時にモゾッとしたかすかなアタリを見逃さなかった。

初めての場所の1匹は涙が出るほど嬉しい。↓

21連勝達成のクロダイ。

ここで数百mほど歩いて場所替え。

その時の動画。↓超キツい。

ウエーダーはスパイク付でないと岩が滑って危険。

それでも転倒1回。転びそうになったこと数えきれない。

エイガードをしているので足が自由に曲がらないからかなり過酷。

場所替えしたところは先行者が2人入っていた実績のある場所。

誰も居なくなった午後10時過ぎ。小さなアタリが出だした。

そしてついにヒット。↓

本日2匹目のクロダイ。↑

ここで海から上がった。

ヒットタイム午後10時45分。↑

車に戻って着替えの途中で足が攣る。

エイガードで足を締め付けるので仕方ない。

今回も十分満足出来た釣りだった。

これで24回チニング53匹。ボーズなしは21連勝。1回の平均匹数2.20匹。

今回のクロダイはタイしゃぶで食べてみたい。

ところでこの日、午後2時ごろから浜名湖の釣り場をまわってみた。

松見ヶ浦の様子。↑

次回良い釣りをするための下見は欠かせない。

石積みには小型のハゼ。↑

さらに奥まで歩いてみるとハゼのたまり場を見つけた。

すぐに車まで戻り、ルアー釣りスタート。

12cmくらいの小型のハゼ。

ハゼのルアー釣りは楽しい。

しかし、深みを狙っても小型だったのでリリースして釣りを止めた。↑

そして車で再度場所替え。

なぜハゼクラで釣れるのに釣りを続けなかったか。

僕は夢中になりやすいので本命のチニングで集中力を発揮できなくなる。

自分は釣りの集中力は5時間くらいが限界。

ハゼで体力を消費する分けにはいかない。

歳を感じるが自己調整できているから今のところこれで良しと思っている。 

釣りの前にはまず自分を知る。僕が単独釣行を好む理由。

決して孤独が好きなわけではない。

今回釣った37cmと45cmのクロダイ。↑

釣ったクロダイ2匹は処理をして真空パック。タイしゃぶ用に冷凍保管した。

魚は焼くか冷凍保存でアニサキスなどの食中毒が防げる。

アカハタ前のページ

今年一番の驚き次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    浜松方面へドライブ

    2022-02-22(火)昨日の定休日は浜松…

  2. ベルのしっぽ

    メダカが増えない

    2023-05-26(金)今年はメダカも不調…

  3. ベルのしっぽ

    タイガーメロンの人工授粉

    2024-07-19(金)今朝も店の…

  4. ベルのしっぽ

    ド根性ヤマユリ

    2020-08-07(金)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  5. アベの釣り自慢

    ハゼクラでハゼ狙い

    2019-10-17(木)今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  6. アベの釣り自慢

    アユ釣り6回目

    2019-07-24(水)今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ベルのしっぽ

    一気にメダカが目覚める
  2. ベルのしっぽ

    天然ブリ
  3. ベルのしっぽ

    22年初ヒット
  4. ベルのしっぽ

    温泉
  5. ベルのしっぽ

    かぐや姫
Translate »