アベの釣り自慢

初アタリが初ヒットに

2021-07-20(火)

午前8時、岡崎の空です。(撮影・店の屋上から)

昨日の定休日はチニング13連勝を懸けて浜名湖へタイ釣りに行ってきた。

懸念されることはこの日、駐車場の洗浄作業に4時間もかかってしまったので腕が疲れて痛かった。

高圧洗浄を続けたので腕の筋肉の震えが止まらない。しかも休みなし。

これではタイの微妙なアタリが果たしてとれるのか。不安だらけの釣行。

午後7時30分、現地到着。

すぐにエイガードなど完全装備をして釣り開始。↑

少しずつ移動しながらしばらく釣ったがやっぱりアタリが無い。

夜でも気温は30度もあり水温は生温く25度もある。汗だく。

潮は長潮で引いているのか満ちているのか判断が付かないヘンテコな潮。

魚の気持ちになるとこれでは食欲もわかないと思ったので、ワームのカラーやサイズなど考えられることは全部やってみた。

キャスティングの度に腕がズキン!と鳴る。ワクチンより酷い。

ガマンしてやっていると1時間半後にやっと初アタリ。

いきなりズドーン!と初アタリ初ヒット。↓

静寂した海から暴れながらクロダイが顔を見せた。

この瞬間がたまらない。↓

その後は30分後の午後9時30分に2匹目がヒット。↓

こちらもクロダイだったが途中までは簡単に寄ったので小型と思った。

急にド・ドドドッ!と猛烈に走ってスリル満点のランデングだった。

クロダイの特徴かも知れない。

この間、タイの明確なアタリは2回。

ほとんどアタリが無い状態で2匹釣れたことは僕にとって奇跡。過去に経験ない。

午後10時30分。海から上がる直前に釣ったキビレ。↑

30cm未満だったので写真を撮ってリリース。

42cmと38cmのクロダイ。↑

これで13連勝達成。

トータルでは16回釣行28匹になった。30cm以下はノーカウント。

38cmのクロダイを刺身にした。↑

ここまでが僕の仕事。

刺身のカットはカミさんが食べるタイミングでする。

すべてを自分一人でやらないことが人生最大のコツ。

定休日の今日は・・・前のページ

在庫が無くなった次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    スマートキーの電池交換

    2023-10-13(金)車を購入し…

  2. ベルのしっぽ

    Oさんのタイの塩焼き

    2019-08-10(土)今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  3. ベルのしっぽ

    8時半の釣り師

    2020-03-12(木)今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  4. ベルのしっぽ

    ブラックベリー食べごろ

    2021-06-27(日)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  5. ベルのしっぽ

    大会前夜

    2019-06-16(日)『しっぽ』はあってもなくて…

  6. ベルのしっぽ

    失敗

    2024-01-25(木)今回(1/…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ベルのしっぽ

    まだ早すぎたチニング
  2. ベルのしっぽ

    毎日肥大化するオブジェ
  3. ベルのしっぽ

    頑丈な掃除機
  4. 店舗情報

    【店舗情報】レジ袋有料化のお知らせ
  5. ベルのしっぽ

    カノンさんへ行く
Translate »