ベルのしっぽ

昨夜もフライタイイング

2021-03-26(金)

午前8時、岡崎の空です。(撮影・店の屋上から)

昨夜もタイ用のフライを巻いた。↓

元はこのチヌバリ。↑これでカニパターンのフライを作った。

昨夜は3個巻くのに1時間以上かかってしまった。

全盛期の自分なら30分もあれば出来る作業だ。

ハリをバイスに固定して鳥や動物の毛を巻いて作る。

釣りに行くためには準備の段階でこの作業が必須。

こちらは渓流用フライの一部。↑

渓流のフライフィシングにハマっていた頃、毎日夢中になって寝る時間を削って作っていた。

フライフィシングは毛ばりを巻くタイイングとフライをキャストするキャステングを覚えないと釣りが出来ないちょっとマニアックな釣り。

フライのタイ釣りはさらにマニアック度が高まる。

とりあえず実釣は岩ガニが活動し始める初夏からの予定。フライボックスがいっぱいになるくらい巻きたい。

海のフライ作り前のページ

ウォーターマッシュルーム次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    往復4,000歩

    2021-10-01(金)今日は歯医者の予約…

  2. ベルのしっぽ

    包丁研ぎ

    2021-05-06(木)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  3. ベルのしっぽ

    ネギは寒さにも強い

    2021-12-16(木)屋上栽培のネギが見…

  4. ベルのしっぽ

    水草の種蒔き

    2025-03-22(土)今日はMボ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ベルのしっぽ

    ハゼ釣りガイドⅡ
  2. ベルのしっぽ

    釣りの翌日は・・・
  3. ベルのしっぽ

    ウエーダーの補修
  4. ベルのしっぽ

    今日も片付け
  5. ベルのしっぽ

    良く買うコンビニのコーヒー
Translate »