ベルのしっぽ

やっとその気になる

2020-12-11(金)

午前8時、岡崎の空です。(撮影・店の屋上から)

階段から滑り落ちて6日目。

あれからどこも痛くならないから本当に運が良かった。

今は病院へ行くにも抵抗があるからなおさら。

ところで僕はあの一件から以前にも増して朝トレをやるようになった。

しかも気が向くと夜の部まで。

イヤイヤやる→進んでやるに。

時間も10分間から15分間、回数はほぼ毎日。

今までは2日置きだった。

たったの10分間トレだけど足し算なら2日置きでも1ヶ月では2時間になる。

連続2時間はやる気が起きないけど10分ならやれる。

肘と腰を痛打したので特に腕と腰の運動に自然と力が入るようになった。

変わったこと。

毎日にしたら血圧が128→120まで下がった。

ぶら下がりの時間が10秒伸びた。

痛い目に遭ってスイッチが入った。

つまり、釣りでは気持ちが入らなかったが階段で変われた。

足し算は続けられる。

勉強になったこと前のページ

量を決めた次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    USから商品入荷

    2024-04-12(金)待望のアミ…

  2. ベルのしっぽ

    25年使っている羽根ほうき

    2022-03-03(木)25年間使っている…

  3. ベルのしっぽ

    不幸は突然やって来る

    2021-12-09(木)屋上のプランターに…

  4. ベルのしっぽ

    スケールの違い

    2023-05-19(金)今日は月に一度の歯…

  5. ベルのしっぽ

    準備不足は危険

    2022-04-13(水)定休日はベストな釣…

  6. ベルのしっぽ

    鮎釣りの後は・・・

    2021-07-28(水)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ベルのしっぽ

    なんじゃもんじゃ
  2. ベルのしっぽ

    DIY
  3. ベルのしっぽ

    ドライフライ完成
  4. ベルのしっぽ

    干し柿が完成した
  5. 講習会実績

    講習会といろいろ
Translate »