ベルのしっぽ

モエビの初産卵

2020-01-16(木)

今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店の屋上から)

水槽の掃除をしたら2ミリくらいの稚エビがいっぱい出て来た。

隠れていた場所は水槽の底の泥が溜まった汚い場所。

掃除はこのヘドロをスポイトで吸い取って捨てるので、

泥を一旦別容器に移してよ~く観察してから捨てないと

稚エビまで捨ててしまうことになる。

ミナミヌマエビの稚エビは生まれてしばらくの間は真っ白で透明感がある。↑

繁殖期は春から夏が盛期だが水槽内を25度に設定しているので

年中繁殖している。

ところでいつも目を凝らして観察するのでドライアイが進んでしまった。

一番の原因はパソコンだと思うが僕の場合そればかりではない。

釣りもあるからだ。

そこで手放せない目薬がコレ。

ドライアイに効く『ドライエイド』↑

粘性が高いので長時間の目の乾きに効果的。

ドライアイで目が痛くなった時に冷蔵庫で冷やしたドライエイドを

点した瞬間のスカッはクセになる。

なんと言っても防腐剤が使用されていないので僕は長年愛用している。

定休日は豊田へ前のページ

はちみつパン次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    静電気除去グッズ

    2020-02-01(土)今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  2. ベルのしっぽ

    原点回帰

    2021-11-20(土)ハゼの脈釣りをして…

  3. ベルのしっぽ

    水槽の掃除屋さん

    2023-08-13(日)当店は明日14日か…

  4. ベルのしっぽ

    インフルエンザ予防接種

    2019-12-22(日)今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  5. ベルのしっぽ

    自然の力

    2020-02-21(金)今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  6. ベルのしっぽ

    今日も燻製作り

    2024-01-23(火)当店の定休…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ベルのしっぽ

    音楽を始めて良かった
  2. ベルのしっぽ

    マイナンバーカード複雑すぎ
  3. ベルのしっぽ

    あじさい
  4. ベルのしっぽ

    まだ早すぎたチニング
  5. アベの釣り自慢

    夜釣りの浜名湖で自己記録
Translate »