講習会実績

SS高・野球部講習会

2019-12-08(日)

今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店の屋上から)

昨日は名古屋地区のSS高・野球部へ講習会に行ってきた。↓

実はSS高(私立)の講習会は2回目。

でも、初回が20年ほど前だから初めてみたいなもの。

学校周りの景色も校舎までもが新館になっていて思わず校門前で

車をストップさたほど。学校を間違えた・・・・?

講習会は午後2時から。

予定の時間(開始15前)に到着するとS監督さん自ら校舎の前で迎えてくれた。

『お久しぶりです』。

お互いに言葉を交わすとホッとする自分。

講習会は何度やっても適度な緊張感がある。緊張のし過ぎは最悪。

経験からまったく緊張しなくても良い話はできない。

この適度な緊張まで持ってこれたのは長年の経験から。

僕は自分から売り込むことはしていない。100%学校からの依頼で

講習会をしてきた。

その頻度が平均月に1回ペース。実にありがたい。まさに理想通り。

講習会は間が空くと出来が悪くなる。逆に詰まりすぎると自分のストレス。

終了後、S監督さんから『次回もお願いします』と言われ嬉しかった。

僕の中では『次回も・・・』と言われたら合格点。

こうして自分で自分を励ますことも大事。

さて、明日は三重県のY高・野球部(公立)の講習会。

こちらは13年連続13回目になる。

Y高は今年から監督さんが代わられたが、それでも僕を呼んでいただけた

ことが今年一番の喜び。

仕事のモチベーションがまた上がった。

ロールオーバー完了前のページ

Y高・野球部講習会13回目次のページ

関連記事

  1. 講習会実績

    S高・野球部講習会

    2020-07-03(金)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  2. ベルのしっぽ

    九州遠征14回目

    2023-11-08(水)本日深夜(…

  3. 講習会実績

    S高校・野球部男女(愛知県・私立)

    開催日/ 2019年04月16日(火)S高校・野球部男女(愛…

  4. 講習会実績

    SN高校・ラグビー部(愛知県・公立)

    開催日/ 2019年01月27日(日)SN高校・ラグビー部(…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ベルのしっぽ

    あぁ~メダカが・・・
  2. ベルのしっぽ

    見切り千両
  3. ベルのしっぽ

    確かに珍しいメダカ
  4. ベルのしっぽ

    昨日の定休日は・・・
  5. ベルのしっぽ

    九州遠征14回目
Translate »