ベルのしっぽ

釣りの翌日必ずやっていること

2019-10-31(木)

今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店の屋上から)

昨日はハゼ釣りに使用した竿とリールを手入れした。

ピカピカになるまで磨いた。↓

リールは柔らかいネルで拭く。↑

海では塩分が付着するので必ずやっておかないといけない。

写真はアブのレボネオス2500番。

5年も使っているのでEVAグリップ(ハンドル握り部)にテカリが出ている。↑

ある時から、釣り→手入れを習慣化したら釣果が出だした。

釣りとは言え、あらゆることに通じるから侮れない。

エサ500円でハゼは何匹釣れるか前のページ

蟹の宿次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    偶然に驚く

    2019-06-29(土)今朝8時、岡崎の空です。(…

  2. ベルのしっぽ

    将棋のお守り

    2021-08-12(木)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  3. ベルのしっぽ

    次に挑戦

    2025-03-07(金)開店前のち…

  4. ベルのしっぽ

    学校から緊急連絡が入る

    2020-02-19(水)今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  5. ベルのしっぽ

    アースドリル機で基礎工事が始まった

    2022-09-08(木)今日から重機が入っ…

  6. ベルのしっぽ

    気になってしょうがない

    2021-07-25(日)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ベルのしっぽ

    はままつフラワーパーク
  2. アベの釣り自慢

    予想外の魚を釣る
  3. ベルのしっぽ

    メダカの産卵床
  4. ベルのしっぽ

    珍しいハチミツの試食
  5. ベルのしっぽ

    S高・野球部19回連続講習会
Translate »