講習会実績 2018年

 

 

 

 

 

3
07
2020

S高・野球部講習会

昨日はS高・野球部(名古屋市)の講習会へ行ってきた…

開催日/ 2018年12月08日(土)

E高・ラグビー部(愛知県長久手市・私立)

E高校ラグビー部K先生撮影↑E高ラグビー部フェイスブックより。

午前9時、学校に到着。

コーチのK先生が迎えてくれた。初めての学校は緊張感いっぱいなので
先生の駐車場での誘導はうれしかった。

選手が荷物を運んでくれて応接室に通される。↓

すぐに別の選手からお茶が出された。
講習会は午前9時30分から。それまでK先生、T先生と談笑。

時間になったので会場の視聴覚室へ案内された。

K先生が司会進行で講習会がスタート。保護者や選手、コーチの先生など65人。

僕の頭の中で冒頭は選手たちと距離感を縮める身近なネタを・・・と考えていたがラグビーはそれが思い浮かばず、困った。

準備不足である。

しかし、すぐに何とか立て直して自分のペースに持ち込んで事なきを得る。
回数をこなしている結果が出る。

皮肉なことにいつもの余談話が少なくて分かりやすかったのかご来店やネットでの注文をいただき恐縮した。

愛知県ではベスト8のチーム。僕は今後がものすごく楽しみになった。


開催日/ 2018年11月19日(月)

HN高・野球部(三重県津市・公立)

午前9時05分、学校に到着。

すぐに野球部長のH先生が出迎えてくれて職員室に通された。
そこで監督のS先生やコーチの先生二人を交えて講習会の打合せ。

S監督やH部長から食事やサプリの話ばかりだと選手がもたないので
例年通り余談の話を中心に話を進めて欲しいと要望あり。

時間は無制限。途中で休憩を入れますとのこと。

予定の9時30分、教室に案内されて講習会開始。
選手33人と女子マネ、先生たち4人で教室はいっぱい。

今回でHN高は4回目の講習会だが僕はすぐに頭を講演会に切り替える。
そうしないと今度はこっちが持たない。

講習会は技能的なテーマに限定されるが講演会はネタに自由性がある。

元々話は苦手だった。徐々に克服して行ったら苦手が仕事になってしまった。
どうやって自分は克服したのか。そのネタからスタート。

今回も昼までの2時間30分の長丁場を無事終了した。

選手たちは余談話はおもしろそうに聞いてくれるが栄養やサプリメントの話になると
どうしても寝てしまう選手が出る。(これはHN高に限らずどこの学校でもある)

これはしょうがないことだけどこっちのモチベーションが低下するので
余談話に切り替える。

このギヤーチェンジが多くなるので終了すると汗びっしょりでグター。

H部長やS監督からフリーの時間を持たせていただけるから僕はHN高で凄い体験が
出来ている。

このチームがあるから他では楽ができるのかもしれない。


開催日/ 2018年11月18日(土)

Y高・野球部(三重県四日市・公立)

定刻通り学校に行くと土曜日なのに駐車場が満車状態。
SSH関係の人たちでいっぱいだった。

野球部の保護者の集まりも重なり監督のY先生の多忙さは
見ていて気の毒なほど。

講習会は保護者も参加されたのでいつもの教室がいっぱいで使えずに
広い実習室が会場だった。

Y先生の挨拶に続いて自己紹介。本題へと進むはずだったが今回も
Y先生の巧みな司会進行で選手からの質問でスタート。

質問はフリーなので僕の脱サラの動機から仕事で苦労したことなど
次々と受けて答える。

先生曰く、社会人の話がヒントになり選手は伸びるらしい。

講習会は一方通行になりやすい。そこで全員参加の方法をY先生が
考えられた講習会がコレだ。

『ハイ。ピッチャーの〇君。野球と同じで質問にキレがあるね』

Y先生のこの采配は見事なもので選手や保護者も終始笑いが絶えなかった。
Y先生がなぜ公立高校の超進学校に12年以上も長く指導されているのか
こういうところを見るだけで理解できる。

終了後はY先生と食事をしながら反省会。
Y先生から『あっという間の2時間半でしたね。時間が足りずにすみません』と。

確かに商品説明は10分間ほどだった。


開催日/ 2018年10月14日(日)

T高・野球部(岐阜県多治見市・公立)

練習試合後の講習会で保護者も参加された。

昨年の春に念願の甲子園初出場を果たされたチームだが
入部した1年生が一桁と言う厳しい現状。

さすがに僕も甲子園に出て部員数が少なくなったチームは初めて。
これが一般受験でしか入れない公立の進学校の姿。

こんな状況なのでT監督は中学校を訪問されて先生たちにT高の
進学先や部活の取組みなどの説明案内に東奔西走。

高野連規則で直接中学生には声掛けができないための手段だが
それでも入試を突破しなければならない壁は高い。

本当に外部監督で他に仕事を持っておられるのによく行動されている。

僕はひとりでも選手が怪我をしたら試合に出られない状況を見て、
怪我をしない食事やサプリメントの摂り方。

万が一怪我をしたら素早く回復させるサプリメントの摂取法等を中心に話した。


開催日/ 2018年10月10日(火)

HK高・野球部(半田市・公立)

監督であるI先生の冒頭の話し。

『私が体作りのためにはどのアミノ酸が良いかネットで
探していてアベさんのところを見つけました。

講習会をやっていただけると言うことで10数年前にお願いしてから
今日まで毎年の恒例になっています』。

口コミや紹介が多いこの業界でネットでつながったチームは極稀。

僕は毎年I先生からこの話を聞くたびに初心に帰ったような気持ちに
なれる。

そう思うとネットに目を向けさせるために毎日何かを発信することの
重要性を感じる。

それも人任せではなく手間が掛かっても自分でやりきること。
その方向性が正しいことを先生の話を聞きながら強く心に刻む。

そんな理由でHK高・野球部は僕の講習会の原点でもある。

I先生は珍しく今秋の県大会予選で惨敗。県大会行きを落とされた。
その時の理由をこう話された。

『私は高野連規則を守り続けてここまで来ました。そこには
いかなる場合でも高校側の指導者や関係者が中学生を勧誘してはいけない。
いかなる場合も高校関係者が中学生の家庭訪問をしてはならない、とあります』。

HK高はI先生が監督になられて17年間一度も勧誘されたことが無いそうだ。
しかし、中学生の勧誘は今や当たり前のようにどこの学校もやられている。

むしろ勧誘する指導者を熱心な先生と評価されるそうだ。
つまり、規則を守るI先生は不熱心なのだ。

一緒に食事をしてもすべてキレイに割り勘。

この頑な姿勢はまさしく公務員のかがみ。


開催日/ 2018年7月2日(月)

SK高・ボート部(大津市・公立)

監督のT先生とはT先生が滋賀県内のHK高ラグビー部顧問を
されていた時代から20年来のお付き合い。

とても面白い先生で僕の紹介など、思わず笑ってしまうことも。

『OOズドーン何ておかしいやろう?君たちも怪しいと感じるやろう。
大手企業を辞めて自分一人で仕事をやられている。

安定を捨ててやぞ。(以前T先生は肩書を取ったらその人と付き合えるか
と言う話をされた)。
先生はこういう人と長年付き合っているんや。

今からアベさんの話を聞く。他メーカーの人とどこが違うか、そこを
感じなイカンぞ。それではアベさんお願いします』と。

午後4時から始めた講習会は質問がポンポン出て予定の2時間で終了。
最後のキャップテンの挨拶がうれしかった。

『アベさんの話は昨年も聞きましたが今回はまた違った話を聞くことが
できました』以下割愛。

最後に僕から返した。
『違った話と言われたことは私にとって最高のほめ言葉です。
キャップテン、ありがとうございました』。


開催日/ 2018年6月13日(水)

H高・野球部(京都市・公立)

初めての学校。

長年お付き合いのあるY先生がT高からこちらのH高へ転勤され、
野球部の顧問になられたので呼んでいただいた。

チームはなかなか公式戦では勝てない状況で、先生たちの
何とかしなければいけないという気持ちが伝わった。

女子バスケットボール部の先生にも話を聞いていただき、
自分としてはまずまずの講習会が出来た。

反省点は選手たちを退屈にしてはいけないと、いろんな
話題を練り込んだので肝心な伝えたい話がボケたかもしれない。

講習会時間は1時間15分だった。


開催日/ 2018年6月3日(日)

S高・女子野球部(名古屋市・私立)

今回で3年連続3回目の講習会。

高校女子野球部ではトップクラスの実力。

昨年は全国2位。

男子部はこの14年間で2回甲子園に出場した強豪校。

僕が感じるのは強豪校になるほどキャップテンの挨拶がすばらしく、
部員の質問が鋭い。

自分のしっかりした考えで話してくれるのでこちらも
感心してしまう。

これを他チームの講習会のネタとして使える。


開催日/ 2018年5月21日(月)

OA高・野球部(北九州市・私立)

今回で11年連続11回目の講習会。

初回から7回目までは新幹線を利用していた。

でも講習会終了後の行動範囲が限られ、行ってみたい観光地が
なくなってしまった。

そこで8回目からはマイカーで行っている。これが僕には合っていて
4年前は岡山の美観地区、3年前は鳥取のゲゲゲロード。
昨年は広島の宮島で今回は四国に立ち寄った。

肝心の講習会は選手にものせられて快調に終わった。

最初と最後に挨拶してくれたキャップテンのS君はひとこと一言
心を込めて言葉にしてくれたので自分の心に響いた。

先生たちの日頃の細かな指導がこういうところでも発揮された。
後の親睦会でそのことを先生にお話しさせてもらった。


開催日/ 2018年5月9日(水)

S高・野球部(愛知県・私立)

今回で14年連続14回目の講習会。

選手たちの栄養とサプリメントの話を14年間も任せていただき
身に余る光栄を感じている。が、それ以上に責任も重大。

現代の高校生は食べても太れない悩みをもつ子が多く、
その解決策を食べモノから迫った。

野菜で腸は強くなる。
しかし、続けないと意味がない。

そこで美味しく食べて腸を強くする方法がある。
それが手作りヨーグルト。

自分で作れば安くて量が食べられる。すると腸まで菌が届く。

昨日の44人は誰も作られていなかったのでバチッと決まった。
僕はまずここからだと思う。

納豆も当然良いけど不味いから食べないという選手が多い。
いきなりサプリメントから始めたら単なる物売り。

かと言って栄養の話では寝られる。
選手が分かりやすいようにストーリーにすることも毎回僕の課題。

昨日は質問もポンポン出てポイントではみんなうなずいてくれた。
毎年とても話しやすいチーム。


開催日/ 2018年5月5日(土)

SY高・野球部(愛知県・公立)

初めての学校。

選手と女子マネが27人。保護者も同人数集まったので
会場の教室がいっぱいになった。

監督のO先生とは春日井市のK高校の講習会以来
10年ぶりにお会いした。

冒頭、O先生が僕をかなり持ち上げた紹介をされたので
立っていて顔から火が噴きそうなくらい汗が出た。

こっちもその勢いで調子に乗って話した。

一番前列中央に座っていたY君がとてもハキハキした
気持ちの良い返事で応えてくれたので波に乗れた。

話はどの選手に照準を合わせるかで決まる。間違うとコケる。


開催日/ 2018年3月31日(土)

IN中学・野球部(愛知県・公立)

学校が休業日なので稲沢市勤労福祉会館で行った。

1時過ぎから始まった講習会は午後4時半まで。
選手19人と21人の保護者。

司会で監督のS先生が実にうまくリードされたので
時間の長さは感じなかった。

その後はH中学のH先生も交えて懇親会。
充実した一日だった。


開催日/ 2018年1月23日(火)

T社・野球部(愛知県)

写真は講習会直前の緊張時の様子。
トレーナーのKさんが撮ってくれた。

話すことが苦手で若いころから人前に立つことを避けていた。
その最も苦手が仕事になってしまう不思議さ。

僕は事前に緊張すればするほど本番で力が出ることに気づく。
そんな脱線した話も披露した。


開催日/ 2018年1月20日(土)

N中学校・野球部(愛知県・公立)

今年初めての講習会は名古屋市のN中学・野球部。

選手の他保護者も集まって頂き、予想以上の
良い講習会が出来た。

それは質問コーナーで何と選手全員が手を上げて
質問したから。それも鋭い質問ばかり。

ほんとうに驚いた。

お聞きすると監督のB先生が水面下で質問などの
練習をされたらしい。事前準備の大切さを説く。

この日、飛び込み参加された稲沢市のN中学の監督と
選手たちからも質問を受けて、想定外の盛り上がりで
午後1時から始まった講習会は2度の休憩を挟んで
終了したのは午後4時半。

いきなり最長記録更新。僕も負けずに準備して行った
甲斐があった。教室を出る時にいただいた拍手が
心に響いた。

その後は先生たちと親睦会。楽しかった。


開催日/ 2017年12月22日(土)

HH高校・野球部(愛知県・公立)

初めてのチーム。

初めてのチームは選手も僕も緊張する。
緊張は最後まで坦々とした一方通行の講習会で終わる。

この空気を一変させる速さが勝負。
講習会を何度やっても到達点に達しないのはここの難しさ。

この日、会場は特殊な教室だった。
黒板とチョークはあったがカラーチョークが無かった。

すかさず自分のカバンからチョーク入れを取り出して何気に使用した。
そして彼らに話す。

何があっても対応出来るようにこうして準備をしています。

今日話をするネタもこのようにレジメに書いて用意しています。
(前列の選手にレジメを見せる)

準備が万全ならすべてが上手くいくはず。もし行かなくても
達成感は残ります。つまり後悔はないと言うことです。

これでリラックスムードに変わった。

質問も出て聞く姿勢は抜群。とても話しやすいチームだった。


開催日/ 2017年11月26日(日)

Sオーシャンズ(長崎県・少年野球)

長崎県西海市の少年野球チーム(中学生)の講習会に行ってきた。

結成されたばかりで選手は10名ほどだったが、保護者は
両親で参加されたので20人。

スタッフはO監督以下5人で総勢35人。なかなか熱い講習会が出来た。

選手たちもどんどん質問してくれて普段からよく指導されているなぁ
と感じた。

実はこの日、僕が話したことを監督の奥様が黒板に書いてくれた。
これで話が途切れずに流れに乗ってできた。

この機転が利いた粋な行動に感謝感激。


写真左側が奥様。
西海オーシャンズ
http://www.facebook.com/saikai.oceans/


開催日/ 2017年11月20日(月)

     Y高校・野球部(三重県・公立)

Y監督の指示で前半の1時間はサプリメントの話は一切なし。

同じ公立高校のT高(岐阜県)が甲子園に出たその裏話を
話した。これで負けず嫌いな集団に火をつける。

将棋や釣り、イラストのオリジナルタオルまでも見せて
どんなことでも毎日コツコツ積み上げれば将来の力になる。

『好きの強さ』で世の中にムダが無いことを語る。

その効果か後半のサプリメントも含めた質問では途切れる
間がないほどに質問が続いた。笑いも随所で。

野球で言えば連打だ。これがY高のチーム力と話す。

前半はS先生の進行で実にイイ雰囲気。
後半は監督のY先生がバチッと、ものの見事に決められた。

電話を頂いた時からもうこの流れは始まっていた。

こうして授業や試合の流れを組み立てられているんだなぁと
準備の大切さを痛感して感動。

前日、Y先生から電話を頂いた時に内心困った。
やりたくない気持ちが先行した。

逃げずにやって今は達成感でいっぱい。そんな本心もみんなの前で
暴露。ホンネのトークが一体化した雰囲気を作れた。

最後の挨拶でこう話してこの機会をつくって頂いたY先生に
感謝の言葉を伝えた。

僕にとっても一番緊張する講習会であることは間違いない。
今回は講習会と言うより講演だったかもしれない。

講演の目的の一つは人を元気にすること。何とかそれは
達成できたのかなぁ、と後で思う。

もう一人の顧問K先生のカムバックもうれしかった。

Y高の校門を出るとき『近畿大会出場・将棋部』の垂れ幕にまた感動した。


開催日/ 2017年10月3日(火)

     HK高校・野球部(愛知県・公立)

  •    講習会会場の教室に入ると40人の選手たちはI先生が用意したビデオを見ていた。
  •    今秋ドラフトの目玉選手たちの食事。
  •    I先生の冒頭の話はこの流れから。選手たちは見る→イメージする→話を聞く。
  •    『話すだけでは集中して聞けない選手もいる。私は出来る限り選手たちに
  •         分かりやすい雰囲気を作っています』とI先生。
  •     見せてもらい心憎いばかりの演出だ。先生の仕事はほんとうに頭が下がる思い。
  •    僕もこのI先生が作られた流れに乗って講習会をすすめたので実に快適にできた。
  •    講習会終了後はK先生も交えて親睦会。いやー、しっかり楽しめた。

      開催日/ 2017年7月24日(月)

     ST高校・ボート部(滋賀県・公立)

      • もしも監督のT先生が野球の指導者だったら。
      • もっとメディアに取り上げられていてかなりの有名人の予感。
      • そんな雰囲気が漂う自然体先生。
      • 補佐のK先生はメチャクチャおもろい先生。職業選択を間違った・・・?
      • 大事な大会に選手を引率して、試合前日に富士登山決行。
      • 体力を使い果たした選手は余裕で1番のはずが2番に。
      • これが『1番は説明がいらない。2番は説明が必要』というT先生語録をつくる。
      • この他にも数々の『デキごと』をつくられている37歳の名物独身先生がいるチーム。
    開催日/ 2017年7月10日(月) HH高校・サッカー部(半田市・公立)
        • 今回で3回目の講習会。
        • 資料作りとサンプル作成に追われて店を出た時に何かを忘れたような・・。
        • そのまま学校に着いて気づく。携帯電話が無い。
        • 駐車場に着いたら監督のK先生に電話する約束だった。
        • 慌てて事務室に行き先生に連絡をとってもらい事なきを得る。
        • 講習会の冒頭の滑り出しは準備の大切さ。何か一つでも忘れると
        • リズムが狂う。まずは自分の失敗談からスタート。
      開催日/ 2017年6月24日(日) K高校・野球部(三重県鈴鹿市・公立)
          • 第一回目の講習会は今年の2月。新1年生が入部して
          • 今回2回目の講習会を依頼された。
          • 公立の進学校でチームの雰囲気は今春選抜の21世紀枠で初出場した
          • 岐阜のT高に似る。その話をすると監督さんから是非練習試合を
          • お願いしてみたいと言われた。
          • 将棋の藤井プロが28連勝した相手が鈴鹿市出身の澤田プロ。
        開催日/ 2017年6月19日(月) S高校・女子野球部(名古屋市・私立)
            • S高・野球部創部以来2年連続2回目の講習会。
            • 監督はS先生。
            • 元は男子野球部のコーチをされていたので指導は慣れておられるが
            • 男子と女子はいろんな面で物凄く違うと話された。
            • 話のスタートは今話題の『将棋』。
            • 終了後、S監督からまさか将棋の話が聞けるとは・・・と。
            • 意外性は選手たちを引き付ける。と、思い込んでいる自分。
            • ウケれば良し。
        開催日/ 2017年5月30日(火) S高校・野球部(名古屋市・私立)
            • S高・野球部創部以来13年連続13回目の講習会。
            • 監督のA先生とコーチのO先生に案内されて選手たちが待つ教室へ。
            • ドアを開けた瞬間に学校全体に響き渡るような選手たちのあいさつ。
            • 冒頭、監督のA先生が流れと目的を的確に話された。
            • お聞きしているとビリビリと来た。
            • この緊張感がたまらない。
            • この日、教育実習の4人の先生方もこの講習会に参加された。
        開催日/ 2017年5月26日(金) HN高校・野球部(三重県津市・公立)
            • 昨年に引き続いて2回目の講習会。
            • 先生たちの予想に反して新1年生が18人も入部。野球が楽しいという雰囲気が伝わってきた。
            • 部長のH先生と監督のS先生のコンビがとても良くて、指導がそのまま選手たちにも伝わり一体感を感じた。
            • 春季県大会で強豪の海星を倒したのもその現れ。
            • 新入部員も全員試合経験をさせて野球の楽しみを肌で感じさせる指導法にさわやかさを感じた。
        開催日/ 2017年5月22日(月) OA高校・野球部(北九州市・私立)
              • 先生から2年生は昨年も話を聞いているので内容がダブっても構いませんとフォローされたがこちらもできる限り違う話をした。
                • その一つが将棋。僕が彼らと同じ高校生の頃は将棋がここまでメジャーではなく、将棋をやっていることさえ伏せていた。
                • 自分が初代の将棋部の部長だった話は意外性でウケた。
                  • 失敗談もいっぱい。しかし、将棋はいろんな手を考えるから目標到達までの回路を幾通りも発想する力がつく。
                  • 選手たちも寮でやっているから質問がバンバン。決め手は中学生プロの藤井4段が対局中に摂っている食事。
                  • 考えられた脳のエネルギー。気が付けば熱くなって夢中で話す自分がいた。
                    開催日/ 2017年2月19日(日) K高校・野球部(鈴鹿市・公立)
                      • 初めての学校。事前にしっかり話す内容をチェックしてイザ出陣。
                      • チームカラーは岐阜のT高に似たところがあって何となく最初から親しみが持てた。
                      • この地区1番の進学校も同様に。監督のO先生とコーチのK先生も一緒に聞いていただいた。
                      • 質問をいっぱい頂いたが選手よりも先生たちの方が多いのもT高にそっくり。
                      • 次回は新1年生が入部したらまたお願いしますと依頼された。
                    開催日/ 2017年1月23日(月) HH高校・サッカー部(半田市・公立)
                        • 初めての講習会が昨年の1月16日。その4ケ月後の5月に2回目の講習会をおこなったのでこの1年間のうちに3回やったことになる。
                        • 指導者のK監督はとても熱い。特待生とは無縁の普通の選手中心だけど勝ちたいという気持ちがこちらまで十分伝わってくる。
                      • チームは指導者でここまで変わってくる。
                      開催日/ 2016年12月27日(火) N中学・野球部(名古屋市・公立)
                        • 3年ぶり3回目の講習会。お母さんたちも参加されて活気のある講習会だった。
                        • 8年前からお付き合いのあるY先生の巧みな司会に乗せられて笑いをとりながら全力でやる。
                        • 講習会の3時間は記憶している中では最長記録。年の最後に納得の講習会ができたことが最高にうれしい。
                        • 高校生より中学生の方が話は難しい。この歳になってまた自信を付けた気がする。
                        • 機会を与えて頂いた新監督のB先生に感謝。
                    開催日/ 2016年12月12日(月) Y高校・野球部(三重県・公立)
                      開催日/ 2016年11月21日(月) HN高校・野球部(三重県・公立)
                        開催日/ 2016年11月3日(木) T高校・野球部(岐阜県・公立)
                          開催日/ 2016年10月31日(月) OA高校・野球部(福岡県・私立)
                            開催日/ 2016年6月18日(月) SK高校・ボート部(滋賀県・公立)
                              開催日/ 2016年5月31日(火) RM高校・野球部(滋賀県・私立)
                                    開催日/ 2016年5月30日(月) HH高校・サッカー部(愛知県・公立)
                                              • 開催日/ 2016年5月26日(木) S高校S大学・女子野球部(愛知県・私立) 高校生30人、大学生24人、指導者3人。初めてのチームは選手も自分も緊張する。殻を破るのは自分しかない。
                                                意外な話で崩す。それは自分が今まで見てきたレギュラーと2軍の選手の意識の差を話した時だった。
                                                話は分からない。
                                              • 開催日/ 2016年5月9日(月) HK高校・野球部(愛知県・公立) 例年講習会は新入部員のみ。今年は21人だった。前席のH君と掛け合い漫才みたいになって終始笑いで終了。この選手ならと、狙い的中。場のムード作りはこの方法が一番。特別参加いただいたサッカー部顧問のK先生やS先生にもお会いできてうれしかった。終了後はI監督と恒例の親睦会。
                                              • 開催日/ 2016年4月25日(月) S高校・野球部(愛知県・私立) 2005年の野球部創部時は6人でスタート。11年目の今回は新入部員37人。競争が激しいだけ選手たちの気合がすごく伝わった。元気の良い選手の挨拶を受けこちらも気合が入った。
                                              • 開催日/ 2016年1月18日(月) H.H高校・サッカー部(愛知県・公立) 初めての学校。公立の普通高校だがK監督の熱い指導に選手はやる気満々。だからとても話しやすかった。
                                              • 開催日/ 2015年11月2日(月) Y高・野球部(三重県・公立) 9年連続9回目の講習会。Y監督の巧みな司会に乗せられて午後4時30分から始まった講習会は気が付くと下校時間いっぱいの午後7時まで。楽しかった。
                                              • 開催日/ 2015年10月19日(月) 秋田県湯沢市母親の会講演会 初の講演会。いただいたテーマは『スポーツを通して心の強さ、しなやかさを学ぶ』。ということで裏話を話した。
                                              • 開催日/ 2015年7月20日(月) T高・野球部(岐阜県・公立) 12年連続12回目の講習会。このチームはお母さんたちの参加が多い。それだけにほのぼのした雰囲気。ただし、選手たちは遠慮しておとなしい。
                                              • 開催日/ 2015年6月2日(火) S高・野球部(愛知県・私立) 11年連続11回目の講習会。2005年の創部当時は6人でスタート。7年目で甲子園初出場。新入部員にその歴史を語る役目を担う。その戦略もA監督の采配のひとつ。
                                              • 開催日/ 2015年5月25日(月) H.K高・野球部(愛知県・公立) 講習会前のI監督の話はおもしろい。毎年パワーアップしているように見えた。冒頭はこの話でリラックス。
                                              • 開催日/ 2015年5月13日(水) Y.N高・野球部(三重県・公立) 昨年に引き続き2回目の講習会。食トレ効果で2、3年の選手全員の平均体重が5キロもアップした。打球が飛ぶようになってみんな自信満々の笑顔。楽しい1時間半だった。
                                              • 開催日/ 2015年4月23日(木) O.A高・野球部(福岡県・私立) 7年連続7回目の講習会。途中で一区切りついたのでキャップテンのY選手に次はどんな話をしょうと問いかけると『昨年話されたあの話を後輩たちにお願いします』と。チームワークの強さを痛感。
                                              • 開催日/ 2015年1月20日(火) T.G野球部(社会人チーム) 初めてのチーム。最初の5分間は緊張。その後は自分のペースで笑いをとる。終わるとトレーナーのKさんからいろんな講習会をやっていますが、みんなを笑わせたのはアベさんが初めてですと言われた。
                                              • 開催日/ 2015年11月10日(月) G.K高・野球部(岐阜市・公立) 初めてのチーム。冒頭にM監督から内容はお任せします、と言われ全身にピリピリとくる。話のつかみのため直前に岐阜城へ登った。これが良かった。
                                              • 開催日/ 2014年11月4日(火) T高・野球部(名古屋市・公立) 今年2回目の講習会。4月は新1年生だけ。今回はT部長ら指導者と全選手が対象だった。4番バッターはT高のムードメーカー。講習会でも見せてくれた。
                                              • 開催日/ 2014年10月20日(月) Y高・野球部(三重県・公立) 8年連続8回目の講習会。超多忙なY監督。この日も会議、会議で司会進行を選手に任す。完璧にやり切る選手たち。違いを感じた。
                                              • 開催日/ 2014年9月17日(水) T高・野球部(岐阜県・公立) 11年連続11回目。質問コーナーでは2年生中心に活発な質問が飛び交った。積極性が増して新チームは楽しみ。
                                              • 開催日/ 2014年9月8日(月) Y.N高・野球部(三重県・公立) 初めての学校。なんと監督のS先生(24歳)は僕が10年前にK高(伊勢市)で講習会をした時の選手。忘れずに指名をいただいたことに感激した。肝心な講習会は選手との活発な質問のやりとりで笑いがいっぱいだった。
                                              • 開催日/ 2014年8月24日(日) A.Sボーイズ(愛知県) 今回の福井フェニックス大会はベスト4。常に安定した力を発揮されている。講習会はご両親ともに参加されてとても熱心に聞いていただいた。場所は石川県の片山津温泉。
                                              • 開催日/ 2014年8月23日(土) Sボーイズ(埼玉県) コーチ兼広報のHさんと電話で何度も打ち合せして、福井遠征時に芦原温泉で講習会をやることに決定。K監督からも強く要請された。
                                              • 開催日/ 2014年8月16日(土) K.K高・野球部(三重県・私立) I監督は3年前の夏県大会ベスト4に。その後は大学の監督として移動されてこの夏再びカムバック。6年ぶりの講習会は身が引き締まる思い。
                                              • 開催日/ 2014年8月11日(月) S.H高・野球部(愛知県・公立) 初めての学校。F監督とは10年ぶりの再会。当時はK高(刈谷市)の選手だった。公立高校として強いチーム作りを目指されている。
                                              • 開催日/ 2014年7月21日(月) S.K高・ボート部(滋賀県・公立) T監督のモットー『科学的根性』と叱らず『結果がすべて』の指導法が浸透。インターハイ常連校に。保護者も参加された講習会。
                                              • 開催日/ 2014年6月2日(月) S高・野球部(名古屋市・私立) 1年生は昨年より体が小さいが、意識の高さと声の大きさは昨年に負けない。
                                              • 開催日/ 2014年5月26日(月) K高・野球部(福岡県・私立) 平日でも多くの保護者が集まり野球の熱を感じた。
                                              • 開催日/ 2014年5月13日(火) H.K高・野球部(半田市・公立) 釣ったばかりのタイを見せる。これで選手たちのウケを取り、質問がどんどん出た。質問は意識の現れ。
                                              • 開催日/ 2014年4月28日(月) T高・野球部(名古屋市・公立) 1年生の意識の高さが目立った。Y監督にお聞きすると1年生の指導は2年生が行っているそうだ。
                                              • 開催日/ 2014年4月21日(月) O.A高・野球部(北九州市・私立) 6年連続の講習会。生え抜きのIさんが教師になって帰ってきた。
                                              • 開催日/ 2014年3月25日(火) A大学陸上部(愛知県・私立) 17年ぶりの講習会。監督は当時キャップテンで選手だったOさん。
                                              • 開催日/ 2013年11月19日(火) Y高・野球部講習会(三重県・公立) 前日釣ったタイをみんなに見せてビックリさせた。親 睦会も最高。
                                              • 開催日/ 2013年10月16日(金) T高・野球部講習会(多治見市・公立) 14日は岐阜県多治見市のT高・野球部へ講習会に行ってきた。
                                              • 開催日/ 2013年10月8日(木) K高・野球部講習会(福岡県・私立) 自宅(岡崎市)からは東海道本線。名古屋からのぞみで小倉まで。
                                              • 開催日/ 2013年8月10日(土) N中・野球部講習会(名古屋市・公立) 5日はN中・野球部へ講習会に行った。
                                              • 開催日/ 2013年5月29日(水) H.K高・野球部講習会(半田市・公立) 2008年から6年連続6回目の講習会。
                                              • 開催日/ 2013年5月24日(金) O.A高・野球部講習会(北九州市・私立) 5月20日、今日はOA高・野球部(北九州市)の講習会。
                                              • 開催日/ 2013年5月10日(金) T高・野球部講習会(名古屋市・公立) 7日、新1年生24人の講習会実施。若いY先生が顧問になられて3年目。
                                              • 開催日/ 2013年4月30日(火) S高・野球部講習会(名古屋市・私立) 4月30日、恒例のS高・野球部講習会をやってきた 2013年4月30日以降の講演会

                                  人気講習会実績 直近30日

                                  1. ベルのしっぽ

                                    夜の太鼓と笛の音
                                  2. ベルのしっぽ

                                    チャンスは来るか?
                                  3. ベルのしっぽ

                                    スタンドボードのアレンジ
                                  4. ベルのしっぽ

                                    ムダと分かっていても
                                  5. ベルのしっぽ

                                    27年目でついに買い替え
                                  PAGE TOP
                                  Translate »